どうも、フォネットです!
iPhoneを使用していると、新しい単語が出来たりして、
時たま使いづらい時ってありますよね。
特に若もの言葉は、
その時々に合わせて流行り廃りがありますので、
単語登録をしていない場合もあったり。
あと、芸能人やモノの名前で、
最近流行り始めた人やモノなんかは、変換で出てきませんよね^^;
それに加えて「キラキラネーム」のような、
特有の文字に関しては、まず間違いなく出てきませんよね。
そういった時に
「ユーザー辞書に登録すると便利なんですよ」って話を、
これからしていきます(笑)
iPhoneのユーザー辞書の使い方!!
というのも、ユーザー辞書に単語を登録すると、
自分で単語を登録できるため、
まだ変換できない文字の変換もできるようになるんですよね^^
というわけで早速、使い方について説明します!
iPhoneのユーザー辞書をひらく
ではまず、ユーザー辞書の開き方を説明します。
ユーザー辞書の開き方は、
iPhoneのホーム画面から「設定」をタップします。
続いて、少し下にスクロールすると出てくる
「一般」をタップします。
最下段より少し上にある「キーボード」をタップします。
最後に、すぐ見えるところにある「ユーザー辞書」をタップします。
ユーザー辞書に移動する手順まとめ
- 「設定」をタップ
- 「一般」をタップ
- 「キーボード」をタップ
- 「ユーザー辞書」をタップ
ユーザー辞書に単語を登録
続いて、ユーザー辞書に単語を登録する方法について、説明します。
まず「+」マークをタップします。
次に、それぞれの項目を埋めていきましょう。
「単語」には登録したい漢字等の文字列を入力します。
「よみ」には「その単語のよみ方」を入力します。
登録できたら保存をタップして終了です。
登録したら、早速確認してみましょう。
このように、単語が登録できてることが分かります。
単語登録の手順まとめ
- 「+」をタップ
- 「単語」に登録したい漢字等の文字列を入力
- 「よみ」に「単語の読み方」を入力
- 「保存」をタップ
まとめ
今回はiPhoneのユーザー辞書に単語登録をする方法について、
説明しました!
これなら今までイライラしていた単語の入力が、
一気に楽になりますよね^^
ぜひ、ユーザー辞書に単語登録をして、
iPhoneをより使いやすくしましょう!
では、今日はこの辺で。
以下の記事もどうでしょうか?
コメント