どうも、フォネットです!
あなたは、iPhoneのテザリング機能を使用していますか?
僕は気分転換の際に外出した時に、お外で利用してますね!
(テザリングについて知らない場合は、以下の記事を参照してください)
→iPhoneのテザリング機能って何?どういう使い方が出来るの?
テザリング機能を利用してると、最近よく思うのが、
「これって携帯各社でそれぞれ値段って違うのかな?」
と思うことです。
そこで今回は、
iPhoneのテザリング機能の価格を、
キャリア別に調べてみることにしました!
携帯各社のiPhoneのテザリング料金はいくら?
Docomoのテザリング料金
まずはDocomoのテザリング料金なのですが、
Docomoの料金形態だけ、ちょっと特殊だったりします。
というのも、Docomoは「テザリング料金」なるものがありません。
なので、定額プラン等にテザリング料金が含まれている
ということになります。
auのテザリング料金
auのテザリング料金については、
オプション料金で月額500円となっていました。
しかし、記事執筆時点では、
iPhoneのテザリング利用料は無料とのこと。
ただし利用携帯によって違うので、
「自分がどの料金プランに入るのか?」
確認してから申し込むといいでしょう。
SoftBankのテザリング料金
SoftBankのテザリング料金については、
月額500円(税抜)となっていました。
ただし、記事執筆時点では、
加入から2年間は無料で利用出来るようになっています。
また、
「スマ放題 データ定額パック」をご利用の場合は、
無料でテザリングを使用できます。
まとめ
今回はiPhoneのテザリング料金について、
キャリア別の料金を調べてみました。
基本はどのキャリアを選んでも、
今のところ無料の状態と言えます。
今後どうなるかは分かりませんが、
少なくともテザリングの料金で携帯各社を判断するよりかは、
別のところで判断した方が良さそうですね。
この記事に関する、以下の記事もどうでしょうか?
コメント