どうも、フォネットです!
今回はDMM mobileの音声電話付きSIMカードについて、
説明していきます。
DMM mobileの通信料
3GBプラン | 5GBプラン | 10GBプラン | |
---|---|---|---|
初期費用 | 3000円(税抜) | 3000円(税抜) | 3000円(税抜) |
月額通信料 | 850円(税抜) | 1270円(税抜) | 2250円(税抜) |
音声通話対応料金 | 700円(税抜) | 700円(税抜) | 700円(税抜) |
通信量 | 3GB | 5GB | 10GB |
月額利用料 | 1550円(税抜) | 1970円(税抜) | 2950円(税抜) |
DMM mobileの通話料
料金 | |
---|---|
音声通話料 | 20円/30秒 |
SMS送信料 | 3円~(文字量等による) |
DMM mobileの通信速度
最大通信速度 | 制限時の通信速度 | |
---|---|---|
全プラン |
下り:225Mbps |
200kbps |
DMM mobileの音声電話付きSIMカードのメリット
DMM mobileのメリットについてまとめると、
以下の5つが挙げられます。
- NTTDocomoのLTEに対応
- MNPが利用可能
- 翌月にデータを繰越できる
- 追加チャージが可能!
- ドコモ系列の音声電話付きSIMカードの中では最安値!
- 回線速度が速い
DMM mobileの強みは、
なんといっても「音声電話付きSIMカードの中では最安値」という点です。
格安SIMカードを選ぶ理由は、
ほとんどの場合「割安だから」という理由からです。
その中でも最安値であるDMM mobileを選ぶのは、
至極当然のことだと思いますね。
それだけでなく、DMM mobileでは、
翌月のデータ繰越や追加チャージが可能だったりする点も相まって、
個人的にはかなりオススメのSIMカードですね^^
最低利用期間が12ヶ月
ただし、一応デメリットとして、
最低利用期間が12ヶ月と、少し長めの設定になっています。
その間に解約してしまうと、
解約事務手数料が9000円ほど掛かってしまいます。
まあ、業界最安値ですし、
長く使うようなら、そこまで気にするところでもありませんけどね(笑)
総合的に考えても、
DMM mobileの音声電話付きSIMカードは、ドコモ系列の中では一押しです!
DMM mobileの音声電話付きSIMカードについて、
詳しくは以下のリンクをクリックしてください。
↓↓↓