新プラン「LINEMO」はいつから?メリットや他プランとの比較

LINEMO-eyecatchiPhoneオススメのSIMプラン

どうも、フォネットです!

SoftbankとLINEモバイルは、オンライン専用のブランドとして「LINEMO(ラインモ)」というサービスを提供することを発表しました。

今回はその「LINEMO」について掘り下げていきますね!

LINEMOの「ミニプラン」に関しては、以下の記事を参照してください!

LINEモバイル 新プラン(LINEMO)を発表

LINEモバイルの新プラン(LINEMO)はいつから?

2021年3月17日からオンライン契約開始しました!

「LINEMO」はどんな内容?

「LINEMO」の概要
基本使用料2,480円(税込 2,728円)
データ容量20GB
データ容量超過時の通信速度最大1Mbps
5G対応
通話料20円/30秒(税込 22円)
かけ放題
  • 550円(税込)/5分以内の通話かけ放題
  • 1,650円(税込)/無制限かけ放題
データチャージ料500円/1GB(税込 550円)
カウントフリー「LINEギガフリー(LINEカウントフリー)」

引用元:オンライン専用ブランド“LINEMO”、 3月17日にサービス開始

少し前に発表した「Softbank on LINE」からの主な変更点は、5分かけ放題がオプション化したことです。

「Softbank on LINE」の時は、値段が「20GBで2,980円/月」で「5分かけ放題付き」が標準の料金一体型でした。

それが「5分かけ放題」が別途「500円のオプション料金」になったことで「基本料金が2,480円(税込 2,728円)」になりました。

これはauの新プラン「povo(ポヴォ)」が出たため、値段を合わせたものと思います🤔

ユーザーにとっては5分かけ放題をオプションにしてもらったほうが、かけ放題をつけるかどうか選べるため、嬉しいニュースですね😊

LINEMO(ラインモ)公式サイトへ移動する

LINEMO(ラインモ)の5つのメリット

LINEMO(ラインモ)には、5つのメリットがあります!

LINEMO(ラインモ)の5つのメリット
  1. LINEギガフリー
  2. LINEクリエイターズスタンプが使い放題!!
  3. 契約事務手数料が無料
  4. MNOだから回線速度が高くて繋がりやすい!
  5. eSIMにも対応

それぞれ詳しく説明していきますね😊

LINEギガフリー

他の大手キャリアのプランと比較して、LINEMO(ラインモ)が優れている点が、この「LINEギガフリー」の部分になります。

「LINEギガフリー」とは、LINEアプリを開いてデータ通信を行っても、通信量がカウントされないサービスのことです。

ちなみに、こういった特定のアプリ使用時にデータ通信量を使用せずに利用できる事を、格安SIMでは「カウントフリー」と言います。

要するにLINEギガフリーのサービスは「LINEのカウントフリーサービス」ということになります。

LINEギガフリーの対象サービス

LINEギガフリーでは、LINEアプリ内でも一部「カウントフリー“対象外”」のものがあります。

(これは他のカウントフリーサービスでも同じです)

ですので「LINEギガフリーの対象サービスかどうか?」は、確認しておきましょう。

機能名対象/対象外
Face Play
各タブトップの表示
音声通話・ビデオ通話利用
トークの利用(テキスト・音声メッセージ・スタンプ・画像・動画・その他ファイルなどの送受信)
トークでの位置情報共有×
トークでのShoppin’情報共有×
トークでのジフマガの利用×
トークのみんなで見る機能による画面シェア
トークのみんなで見る機能によるYou Tube閲覧×
Liveの利用×
各トークにおける設定・アルバム・ノートなどの表示・編集
タイムラインの表示・投稿・シェア
ディスカバー(写真・動画)の表示
ニュース記事詳細の閲覧×
ウォレットタブのLINE Payの利用
ウォレットタブのLINE家計簿の利用
設定および各項目の表示・編集
友だち追加画面の表示・各項目の操作・友だちの追加
プロフィールの表示・編集・投稿
検索の利用
OpenChatの利用×
スタンプショップの利用×
着せかえショップの利用×
LINEファミリーサービスの利用(LINEマンガやLINEゲーム、ポイントクラブなど)×
LINE Liteの利用×
海外のアプリストアでダウンロードしたLINEの利用×
他社サイトへの接続(URLのクリック)×
他者アプリへの遷移×

夏以降LINEクリエイターズスタンプが使い放題に!

LINEMOでは、LINEのクリエイターズスタンプが使い放題になります。

これは、LINEで現在プランとなっている、「LINEスタンププレミアム(ベーシックコース)」(月額240円)を、無料で使用できるとのこと。

この機能により、文字を入力した際に関連で出てくるLINEのスタンプが使い放題になります。

ただし、ダウンロードして使用するスタンプの保有制限は最大5個となっているため、特定のLINEスタンプが好みの場合はそれほど大きなメリットでは有りません。

ですが、使用したいLINEスタンプが大量にある場合には、この機能はコスパが良いと思います。

契約事務手数料が無料

LINEMOでは、以下の手数料が無料になります。

手数料
契約事務手数料0円
SIM交換/再発行0円
MNP転出手数料0円
契約解除料0円

今まで、格安SIMで多いパターンでは、契約の際に手数料(3,300円)が掛かっていました。

また、番号を同じのまま別の格安SIMに乗り換えようと思った場合、MNP転出には事務手数料(3,300円)が掛かりました。

それが2つとも0円になっているため、手軽に切り替えやすく、ユーザーにとってはかなりの負担軽減になります。

MNOだから回線速度が高くて繋がりやすい!

LINEMOのネットワークは、ソフトバンクと同じネットワークです。

また、格安SIM(MVNO)ではなく「MNO」なので、ソフトバンクの回線を借りて運用するのではなく、そもそもソフトバンク回線をそのまま使用します。

MNO(移動体通信事業者)って?

MNOとは、自社で基地局やアンテナを作って、回線のインフラを整えて運用している事業者のことを、MNOって言います。

日本では「Docomo、au、Softbank」の大手キャリア3社がMNOになりますね。

また、2020年には楽天がMNOに移行しました。

要するに自社で回線インフラを整えて提供するようになったのです。

 

一方で、格安SIMの事業者は「MVNO(“仮想”移動体通信事業者)」という事業者に当たります。

これは簡単に言うと、大手キャリアが「回線インフラを整えたところを借りて、回線を運用する事業者」のことです。

土地代や整備代といった回線インフラを整えない分、安価で回線を提供できるのが、格安SIMが安価でサービスを提供できる理由なのです。

ここで一度、今までの内容を図にしてまとめてみましょう。

mnoとmvnoの違い03

ちなみに、MVNE(仮想移動体サービス提供者)は、MNO(大手キャリア)とMVNO(格安SIM事業者)の仲介役になります。

これは課金システムや運用、端末調達といった、格安SIM事業者が事業を運用できるようにサポートする役割のことです。

MNOだと何が良いの?

ところで、格安SIMの仕組み等を初めて知った方にとって「MVNOがMNOになったからといって、なにか変わるのか?」というのは、よく分からないところだと思います🧐

この部分について、もう少し詳しく掘り下げていきますね😊

先ほど、MVNOは「回線を借りて運用している」とお伝えしました。

「借りて運用する」ということは、言い換えれば「借りた分しか使えません」

要するに「大手キャリアから借りた分だけしか使えないため、キャリア回線と同じ分の使用はでない」ということになります。

例えば、Softbankの回線を借りた場合、確かにSoftbankの回線を使用することは出来ます。

しかし、借りた分しか使用できないため、借りた以上にユーザーさんが利用している場合は、回線が混雑します。

回線が混雑すると、回線速度が遅くなってしまいます。

「格安SIMは回線速度が遅くなりがち」と言われる理由は、この「借りた分しか使用できない」というところにあります。

よく、回線速度車の速度道路の幅に例えられます。

  • 車(格安SIM利用者)が増えれば、渋滞がしやすくなります。
  • 道路幅が狭くなれば(借りている回線が少なければ)、渋滞が生まれやすくなります。
  • 渋滞してしまえば、車は速度を出せなくなります(回線速度の低下)

「利用できる回線」より「利用者」が増えれば混雑し、回線速度が遅くなる

話を戻しましょう。

MVNOからMNOに移行するということは、Softbankの回線をそのまま運用できます。

Softbankの回線をそのまま運用できるということは、回線速度が格安SIMとは比べ物にならないくらい「速く」「安定して」使用できるようになる・・・ということなのです!

これは回線速度が気になるユーザーさんにとっては、かなりのメリットになると思います😊

eSIMにも対応

LINEMOでは、eSIMの乗り換えにも対応するとのことです。

“eSIM”とは、携帯内に組み込まれているSIMカードになります。

このeSIMに対応できると、SIMカードの入れ替えをせずにオンライン契約で乗り換えが可能になります。

時間的にも、SIMカードの入れ替えの手作業もないため、とても変更しやすいサービスになります。

(iPhoneの場合は、iPhone XS以降が対応しています)

 

ここからは筆者の個人的見解になりますが。

現在、eSIMは片手で数えられる程度しか対応していないサービスになりますが、実店舗へ出向かなくても良い利点があります。

ですので、こういった「オンラインのみ」のモバイル契約では、有利に働くサービスだと感じています🤔

LINEMO(ラインモ)公式サイトへ移動する

「LINEMO」を色々な事業者との比較

改めて「LINEMO」は、現在ある「格安SIM」や「サブブランド」「アハモなどの新プラン」と、どう違うのでしょうか?

まずは「比較表」を使って比較してみましょう。

サブブランド(Y!mobile/UQモバイル)との比較

ブランド名SoftbankUQモバイルY!mobile
プラン名LINEMOスマホプランVシンプルL
データ通信量20GB25GB25GB
基本料金(税込)2,728円3,828円4,158円
基本料に含むかけ放題
10分かけ放題770円770円
無制限かけ放題料金1,650円1,870円1,870円
速度制限1Mbps300kbps1Mbps
無制限かけ放題込
合計料金
4,378円5,698円6,028円

やはり、こうやって比較するとサブブランドよりも「LINEMO」が安いことが分かります。

「楽天モバイル/povo(ポヴォ)/日本通信SIM(合理的20GB)/ahamo(アハモ)との比較

では「LINEMO」と「Rakuten UN-LIMIT VI」「povo(ポヴォ)」「日本通信SIM(合理的20GB)」「ahamo(アハモ)」を比べた場合は、どうなるでしょうか?

まずは一覧表で見てみましょう。

ブランド名楽天モバイルauSoftbank日本通信SIMDocomo
プラン名Rakuten UN-LIMIT VIpovo(ポヴォ)LINEMO(ラインモ)合理的20GBプラン(SSDプラン)ahamo(アハモ)
事業者MNOMNOMNOMVNOMNO
月額料金2,178円(税込)2,728円(税込)2,728円(税込)2,178円(税込)2,970円(税込)
データ通信容量3~20GB20GB20GB20GB20GB
容量超過後通信速度1Mbps1Mbps1Mbps200kbps1Mbps
かけ放題無制限(アプリが必要)70分/月5分かけ放題
かけ放題料金0円5分かけ放題:550円
無制限かけ放題:1,650円
5分かけ放題:550円
無制限かけ放題:1,650円
無制限かけ放題:1,100円
音声通話料金22円/30秒22円/30秒70分を超えた後11円/30秒5分を超えた後22円/30秒
データチャージ料550円/1GB550円/1GB1GBあたり275円1GBあたり550円
その他店舗がある・支払い方法多数24時間使い放題:220円LINE使用量カウントフリー82の国や地域で追加料金無く利用可能

これだけだとちょっと分かりづらいですね🤔

詳しい違いに関しては、次の章でそれぞれ説明しますね😊

なお「楽天モバイル」「povo(ポヴォ)」「日本通信SIM」「ahamo(アハモ)」に関しては、以下の記事を参照してください。

楽天モバイル
povo(ポヴォ)
日本通信SIMのSSDプラン
ahamo(アハモ)

LINEMO(ラインモ)を他プランと比較して分かったこと

ここでは、LINEMO(ラインモ)と「ahamo(アハモ)」「povo(ポヴォ)」「日本通信SIM」「楽天モバイル」を細かい比較を書いていきます。

「LINEMO(ラインモ)」と「ahamo(アハモ)」の違い

LINEMO(ラインモ)と「ahamo(アハモ)」の違いは、以下の4つに分かれるかと思います。

  • LINE使用量カウントフリー
  • 回線の違い
  • 海外利用
  • 料金の違い

この4つです。

アハモの場合、82の国や地域で追加料金無く、そのまま利用可能です。

移動の際のモバイル回線を気にしなくていいのは、かなりのメリットです。

ただ、海外利用に関しては、まだLINEMOの情報が少ないため、正確には書けない部分があります。

(一応海外ローミング無料で使用可能とは書かれていますが・・・。)

また、アハモは直前で条件をそのままに、料金を200円ほど安くしました。

そのため、通常の電話サービスを利用するのであればアハモのほうが安い計算になります。

確定している点は「Softbank on LINE」が、LINEのデータ通信量を使用せずに利用できる点です(LINEカウントフリー)。

ですので

  • LINEをよく使用する場合、基本料金を安く抑えたい場合は LINEMO(ラインモ)
  • 海外によく移動する場合、電話付きで安く利用したい場合は ahamo(アハモ)

という風に、選び方が分かれるように思います。

LINEMO(ラインモ)は現在、電話料金550円(税込)引きのキャンペーンを行っています!

↓詳しくはこちらで説明しています(キャンペーン詳細へ移動します)↓

「LINEMO(ラインモ)」と合理的20GBプランの違い

比較して分かる通り、同じようなプランで比較した場合、料金では日本通信SIMのSSDプランに軍配が上がります。

  • 日本通信SIM(SSDプラン):2,178円(税込)
  • Softbank(LINEMO):2,728円(税込)

とはいえ、比較表でも記載したとおり、日本通信SIMのSSDプランは「MVNO」です。

格安SIMですから回線を借りて使用しているため、回線速度と安定性については、大手キャリアの回線インフラには敵いません。

ですので、

  • 回線速度と安定性で選ぶなら LINEMO(ラインモ)
  • 同じデータ通信量で「少しでも安くしたい!」場合は 日本通信SIMの合理的20GB

ということになります。

「LINEMO(ラインモ)」と「povo(ポヴォ)」の違い

「LINEMO(ラインモ)」と「povo(ポヴォ)」の違いは、2つあります。

1つ目は「24時間のデータ通信量無料」になります。

これはpovo側に有利な違いです。

「24時間のデータ通信量無料」は「povo(ポヴォ)」にしかない独自の内容で、200円のオプション課金をすることで、24時間のデータ通信量が使い放題になるというものです。

ただし、注意書きとして「混雑時や動画などへの通信制御がある」とありますので「どこまで使用できるか?」は現時点では不明です🤔

 

2つ目は「LINEギガフリー」の違いです。

こちらは「LINEMO(ラインモ)」に有利な違いですね😊

LINEMO(ラインモ)では「LINE使用量カウントフリー」のサービスがオプション料金なしで付いています。

ですので

  • LINEをよく使用する場合は「LINEMO(ラインモ)」
  • 24時間データ使い放題を使用する場合は「povo(ポヴォ)」

という風に、選び方が分かれます。

LINEMO(ラインモ)と楽天モバイルの違い

LINEMO(ラインモ)と楽天モバイルとの差は、主に4つあります。

1つ目は、人口カバー率の問題です。

楽天モバイルの人口カバー率は、2021年01月時点で人口カバー率73.5%です。

Softbankは2013年から人口カバー率が99%あるため、カバー率では現時点では敵いません。

地方でも繋がりやすい回線は、Softbank回線の「LINEMO(ラインモ)」になるでしょう。

 

2つ目は「販売方法の違い」です。

LINEMO(ラインモ)を始めとした、大手キャリアの格安プランは、全てオンライン販売のみとなっています。

一方で楽天モバイルは、オンライン販売だけでなく実店舗での販売もあります。

この点は楽天モバイルに有利な違いとなります。

 

3つ目は「通信回線の量」になります。

LINEMO(ラインモ)は、通信量が20GBの設定になっていて、それ以上のデータ通信量を利用する場合は、1GBあたり+550円の課金が必要となります。

一方で「Rakuten UN-LIMIT VI」は、通信量が無制限に設定されています。

そのため「Rakuten UN-LIMIT VI」の方がデータ通信量の点では、有利ということになります。

 

4つ目は「料金設定の違い」です。

楽天モバイルは4月から「Rakuten UN-LIMIT VI」を開始します。

このサービスでは、楽天モバイルの料金が、その月のデータ通信量によって“段階的に”変化するようになりました。

Rakuten UN-LIMIT VIの料金設定
データ通信量料金
0~1GB無料 ※1
1~3GB1,078円(税込)
3~20GB2,178円(税込)
20GB~3,278円(税込)

ですので、Rakuten UN-LIMIT VIの方が、データ通信量をあまり使用しない月の料金を、抑えることが出来ます。

では、ここまでの情報をまとめると・・・

  • 楽天モバイルのMNOサービス提供開始は最近のため、繋がりやすさやカバー率は「LINEMO(ラインモ)」
  • LINEMO(ラインモ)はオンライン販売のみ、楽天モバイルは店舗がある
  • 通信量が無制限のため、通信量だけでは楽天モバイルの方が良い

という風になります。

LINEMO(ラインモ)公式サイトへ移動する

LINEMO(ラインモ)の2つのデメリット

基本的にLINEMO(ラインモ)のサービスは、非の打ち所がない素晴らしいプランであることは、間違いないです。

しかし、そんなLINEMO(ラインモ)でも、デメリットはあります。

個人的に思う「LINEMO(ラインモ)のデメリット」は、以下の2つです。

  • オプションの取捨選択で格安SIMの方が割安になる場合がある
  • データ繰り越しに対応していない

それでは、それぞれ詳しく説明しますね!

オプションの取捨選択で格安SIMの方が割安になる場合がある

自分の使っている携帯の使用用途を理解している場合、格安SIMの方が割安になる場合があります。

これはahamo(アハモ)やpovo(ポヴォ)など、大手キャリアの新プランの発表のときにも感じたことですが、全てにおいて良いものを目指そうとし過ぎている点にあります。

確かに、総合的にコスパが良いのがLINEMO(ラインモ)の特徴です。

しかし、総合的に良くしようとしすぎているため、自分が使用する携帯の機能をちゃんと理解して使用できる人にとっては、結果的に値段が割高になってしまうのです。

例えば、節約に特化するのであれば、現在は楽天モバイルが段階制でも最安値になるため、オススメになります。

また「かけ放題」に特化した場合は、HISモバイルのかけ放題プランが、無制限かけ放題で「2,728円(税込)(3GB)」で使用できるため、オススメです。

容量音声通話SIM(Docomo回線)
3GB2,728円(税込)
通話時間・通話回数無制限
追加チャージ(1GB:最大30GB)250円

・・・というふうな感じで、どれかの機能に特化した格安SIMを選択することで、料金を抑えつつ更に満足できるSIMカードを選択することが可能です。

もちろん、他の格安SIMのプランと比較した場合「LINEMO(ラインモ)」は、総合的にかなり良いサービスであることに、変わりません。

データ繰り越しに対応していない

これはどの大容量プランでも同じですが、LINEMOは翌月のデータ繰り越しに対応していません。

ですので、月によってデータ使用量にバラつきが出てしまう場合は、基本料金を多く支払ってしまう可能性があります。

データ使用量にバラつきがある場合は、データ繰り越しのあるSIMカードか、従量制の楽天モバイルの方がオススメになります。

一方で、毎月よくデータ使用量を使用したり、LINEを頻繁に使用する場合は、LINEMO(ラインモ)がオススメになります。

LINEMO(ラインモ)公式サイトへ移動する

LINEMO(ラインモ)のキャンペーン

LINEスタンプ プレミアム ポイントバックキャンペーン

LINEMOでは、LINEスタンププレミアムが夏から無料になりますが、その間に「LINEスタンプ プレミアム」に入っているユーザーは、LINEポイントが240ポイント付与されます。

要するに、その期間の「LINEスタンプ プレミアム」の料金が、LINEポイントで還元されるため、実質無料となるサービスです。

夏まで待ちきれず、使用したいLINEスタンプがある場合は、加入してみると良いかもしれませんね😊

期間:2021年3月17日~(終了時期未定)

通話オプション割引キャンペーン

通話オプションの料金が、1年間「月額500円割引」になるキャンペーンです。

キャンペーンが適用されれば、5分以内のかけ放題と、無制限かけ放題の料金が1年の間、毎月500円引きになります。

表にすると、以下の通りです。

LINEMOの割引料金
基本利用料2,728円(税込)
通話オプション5分かけ放題無制限かけ放題
通話オプション料金550円(税込)1,650円(税込)
割引キャンペーン-550円
合計金額(加入~13ヶ月目)2,728円(税込)2,728円(税込)3,828円(税込)
合計金額(14ヶ月目以降)2,728円(税込)3,278円(税込)4,378円(税込)

通話料金をお得にしたい場合は、このキャンペーンを是非利用しましょう😊

期間:2021年3月17日~(終了時期未定)

まとめ

今回、Softbankのプレリリースにあった「LINEMO(ラインモ)」について、詳しく説明していきました!

最後に、いままでの内容からLINEMO(ラインモ)をオススメする点を書いて、終わりたいと思います!

LINEMO(ラインモ)はこんな方にオススメ!
  1. スマホを大容量プランで快適に利用したい!
  2. 格安SIMだと回線速度や回線の安定性に不安がある・・・
  3. 欲しいLINEスタンプが多くて買いきれない😂
  4. 大容量プランでもスマホ料金をできるだけ安くしたい!
  5. ソフトバンク回線を利用したい!
  6. LINEをよく使用する

「LINEMO」は、携帯大手キャリアの中でもかなり良いプランになっていると、個人的には思います😊

LINEMO(ラインモ)公式サイトへ移動する

コメント

タイトルとURLをコピーしました