iPhoneのライトが熱でつかない?原因と冷却方法を解説!

iPhoneのライトが熱でつかない?原因と冷却方法を解説! iPhoneの熱

どうも、フォネットです!

iPhoneのライト(フラッシュライト)は、暗い場所での撮影や懐中電灯として日常的に使用される便利な機能です。

しかし、ライトが突然つかなくなるトラブルに遭遇することがあります。

普段から使えているライトの機能が突然使えなくなると焦りますし、いきなりだと「故障かな?」と疑ってしまいますよね。

実は、iPhoneのライトが使えなくなる問題は、iPhoneが熱くなっている状態でこの問題が発生することがあるのです。

今回は「iPhoneのライトが熱でつかない原因とその対処法」について詳しく解説します。

iPhoneのライトが熱でつかない?

早速ですが、iPhoneのライトは熱で突然使えなくなることがあります。

これはどういうことなのか?というと、iPhoneの保護機能と関係しています。

iPhoneが高温になると、デバイスを保護するために一部の機能が制限される機能が備わっています。

フラッシュライト機能もその一つで、過熱状態では使用できなくなる可能性があります。

iPhoneを使用する際のデバイスの周辺温度は「0°~35℃の場所」とされています。

これ以上の温度で使用する場合には、特に注意してください。

また、iPhoneが熱を持ちやすい使用方法があります。

  • iPhoneを充電しながら使用する
  • iPhoneの位置情報を頻繁に利用する
  • ゲームなどの高負荷のアプリを利用する

こういった利用はiPhoneが熱を持ちやすいため、熱によるデバイス保護の制限が掛かりやすいです。

iPhoneのライトが熱でつかない問題の対処法

iPhoneのライトが熱で点かない場合は、当然ながらiPhoneを冷ますことで解決されます。

巷では、iPhoneのデバイス制限が掛かる温度が「35℃以上」と言われていますので、まずは34℃以下を目指す必要があります(調べたところ公式に書かれているわけではなく、あくまで推定値かと思います)。

iPhoneを冷ます際に気をつけること

iPhoneの熱を冷ます方法は多くありますが、冷ますうえで一番気をつけて欲しいことがあります。

それは「結露」です。

というのも、iPhoneの温度が高く、湿度も高い場所から急激に冷やしてしまうと、iPhone本体の周りに結露が発生する可能性があります。

iPhone内部に結露が出来てしまい、その結露が原因で水没による故障が発生する可能性があるため、注意が必要です。

具体的にどういったことに気をつけるのか?というと、iPhoneをゆっくりと冷ますことを意識します。

特に以下のような方法で冷ますことは止めましょう。

  • 冷蔵庫にスマホをいれる
  • クーラーの直風を当てる
  • 保冷剤を当てる

iPhoneの熱を冷ます具体的な手順

というわけで、iPhoneの熱を正しく冷ます方法について、簡単に紹介します。

まず、iPhoneの使用を中止して、スリープモード(画面がついてない状態)にします。

次に、iPhoneを涼しい場所に置くようにします。

できる限り外気が30℃以下の場所に移動しましょう。

また、直射日光はiPhoneが熱くなる原因なので、避けるようにしましょう。

ただし、ポケットやバッグの中は、熱がこもりやすく、また湿度が高くなりやすいので、注意が必要です。

(ポケットの場合は汗によって、バッグの場合は飲み物による結露で湿度が高くなりやすいです)

バッグに入れる際はファスナーを閉じないようにするか、上部が開いているサイドポケットに入れます(ポケット内外の空気が循環するため)。

そして、熱のことを考えるならば、iPhoneのケースを外して放熱を促進することがベストです。

とはいえiPhoneに指紋をつけたくない場合や、毎回外すのが面倒くさいと思われる方も多いでしょうから、これは必須ではありません。

以上の内容を守りつつ、iPhoneを適切に冷やすようにしましょう。

まとめ

iPhoneのライトがつかない原因の一つに、熱による制限の可能性があります。

  • iPhoneをスリープモードにする
  • 周辺環境の温度を30℃以下のところに移動する
  • 直射日光は避ける

iPhoneを適切に冷ますことで、解決できるでしょう。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました