【非表示にしたい】iPhoneのピープルを削除する方法

【非表示にしたい】iPhoneのピープルを削除する方法iPhoneのピープル

どうも、フォネットです!

iPhoneの写真アプリを使用していると、よく出てくる「ピープル機能」。

自動で人が分類されて、その人の写真を見つけるのに便利な機能・・・なのは分かるのですが。

iPhoneのピープル機能を使わない人にとっては、この機能は「邪魔でうざい」と思っている人も、多いようです。

僕もどちらかというとあまり使わないため、普段は要らないと思っています😅

そこで今回は、

  • iPhoneのピープルを非表示にする方法
  • 個別に写真をピープルフォルダから削除する方法

について、調べてまとめました。

【非表示にしたい】iPhoneのピープルをオフにする方法はある?

いまのところ、iPhoneのピープルを非表示にする設定方法はありません。

正直僕もあまり使わないため、オフにしたくて調べ始めたのですが…悲しい😞

とりあえず、いつものようにiPhoneサポートに意見を出して、オフにする方法を伝えます🤓

とはいえ、そこで終わっては元も子もないので、iPhoneのピープルに徹底的に抗うことに。

iPhoneのピープルフォルダを削除する方法

iPhoneのピープルを削除する方法は、今の所ピープルから削除する他ありません。

まずは「ピープルフォルダ」まで移動します。

iPhoneの「写真」アプリを開いて、下メニューにある「アルバム」をタップ。

アルバム内にある「ピープルと撮影地」をタップします。

iPhoneのピープルフォルダを削除する方法01

「ピープルと撮影地」のフォルダ内に入ると、右上に「選択」が表示されます。

「選択」をタップして、削除したい「ピープル」を選択します。

iPhoneのピープルフォルダを削除する方法02

ピープルのフォルダを選択すると、左下の削除が選べるようになりますので、左下にある「削除」をタップします。

すると確認で「この人を“ピープル”アルバムから削除しますか?」と出ますので「“ピープル”アルバムから削除」をタップします。

iPhoneのピープルフォルダを削除する方法03

これでiPhoneのピープルの削除が完了しました。

iPhoneのピープルを削除する方法まとめ

  • iPhoneの「写真」アプリを開く
  • 下メニューにある「アルバム」をタップ
  • 「ピープルと撮影地」をタップ
  • 右上にある「選択」をタップ。
  • 削除したい「ピープル」を選択する。
  • 左下「削除」をタップ
  • 「“ピープル”アルバムから削除」をタップ

iPhoneのピープル機能を使うと似てるけど“違う人”が出てくる

「iPhoneのピープルを全く使わないわけではないけど、別人が表示されて困ってる」

そんな悩みを抱えている方にオススメな方法が「iPhoneのピープルフォルダから人物を削除する」方法です。

iPhoneのピープルで、似てるけど違う人が出てくる場合は、個別に人物を削除することが出来ます。

iPhoneのピープルフォルダから個別に写真を削除するには・・・

  • iPhoneの「写真」アプリを開く
  • 下メニューから「アルバム」を開く
  • 「ピープルと撮影地」をタップ

ここまでは一緒です。

まず、削除したいピープルフォルダを開きます。

開いたら右上(もしくは右中段)にある「選択」をタップして、違う人物の写真を選択します。

iPhoneのピープル機能を使うと似てるけど“違う人”が出てくる場合の個別削除01

ピープルと違う写真を選択したら、左下にある「共有ボタン」をタップします。

共有メニューの項目の中にある「この人ではありません」をタップします。

iPhoneのピープルで「このひとではありません」を選択する

これで画像をピープルフォルダから個別に外すことが出来ました。

iPhoneのピープルフォルダから人物を削除する10

ちなみにこの方法は、結合を削除してしまうため、もう一度ピープルとして画像を再設定する必要があります。

【参考】→【自動で追加されない】iPhoneのピープルを追加してお気に入りにする

iPhoneのピープルを間違って削除してしまった…再スキャンする方法は?

iPhoneのピープルを間違って削除してしまった…再スキャンする方法は?

iPhoneでピープル画像を個別に削除していると、間違えてフォルダから削除してしまうことがあります。

この場合は再スキャンが必要となるわけですが、どうしたら再スキャン出来るのでしょうか?

 

iPhoneに触りながら調べてみたところ・・・iPhoneのピープルに再び登録すると、自動で再スキャンされる形になるようです。

再びピープル画像をフォルダ分けして登録したあとに、電源ケーブルと繋げておいて、画面をオフにするだけ。

充電して寝ていれば、翌日には回復しているでしょう。

再度フォルダ分けするにしても、自動で再スキャンされたあとの方が手間がなく済みます。

 

iphoneのピープルは消しても出てくる?

iphoneのピープルは消しても出てくる?

調べている途中で、iPhoneのピープルは消しても出てくる場合があるようです。

「あるようです」と書いた理由は、僕は今の所出てきてないからです。

(「ピープルが消しても出てくる」という情報を見つけただけです)

もともとあまり写真を撮る方ではないのも、理由の一つですが😅

 

「それで、本当に出てくるかどうか?」を検証するため、慣れない自撮りをすること1週間。

一生分の自撮りを使い切ったと言っても過言ではありませんが、それでもピープルには追加されませんでした

まあ、それだけやっても出てこないってことは「消しても出てくるのは結構まれなことなのかも・・・🤔」と、ポジティブに捉えることにしました。

しかし、根本的にオフにする方法は今のところ無いため、もう一度削除する他なさそうです。

 

ガッカリしたあなた、それでも出来ることがあります!

こういう時は、Appleの公式に「ピープルのオン・オフの設定を作ってください」と、フィードバックしましょう🤓

過去に修正された機能がいくつもあります。

【その一例】→【消したい】iPhone共有メニューのメッセージ相手のアイコンを非表示にする方法

Appleは要望をリクエストすれば、ちゃんとフィードバックしてくれる会社ですから、これを機に送りましょう。

  • 「件名:iPhoneのピープルについて」
  • 「フィードバックの種類:機能に関するリクエスト」
  • 「ピープルをオフにできる設定を作ってください」

この機能に困っている方は、送信していただけると嬉しいです。

ご協力のほど、よろしくお願い致しますm(_ _)m

↓タップしてフィードバック意見を送る↓

まとめ

削除はできたものの、再度更新されて出てくるとなると・・・なにか煮えきらないところはあります。

個人的には「設定にピープルのオン・オフ欲しいような・・・🤔」と僕は思いました。

もともとピープルは使っても、1人か2人位ですし😅

機能の廃止じゃなくて「オン・オフを選択できる自由」が欲しいだけなんです😂

それでは、今日はこのへんで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました