どうも、フォネットです。
iPhoneでInstagramのアプリを使用していたら、突然英語表記になって困っている人が、居るようです。
あなたもその内の一人かもしれませんね。
いつも使っているアプリの文章が、いきなり英語表記になっていたら、びっくりしますよね😅
Instagramの表記を、日本語に戻せないものでしょうか?
今回はiPhoneでInstagramが英語表記になってしまった場合の直し方について、説明します。
iPhoneのInstagramアプリから英語表記を直す
Instagramの画面から、iPhoneの英語表記を直すことが出来ます。
まず、Instagramの画面から、右上にある「三本線」をタップします。
歯車のマークの「setting」をタップ。
丸で囲われた人物アイコンの「Account」をタップします。
次に3行目の「Language」をタップします。
確認画面が出てきますので、青色文字の「Continue」をタップしてください。
すると、iPhoneの設定画面が表示されますので、一番下の「優先する言語」項目にある「言語」をタップします。
ここで「日本語」にチェックを入れることで、設定は完了です。
これでInstagramを一度終了して、再度Instagramを開いてみます。
このように、Instagramの英語表記が、日本語表記に直っていると思います。
Instagramアプリから英語表記を直す手順まとめ
- Instagramの画面から、右上にある「三本線」をタップ。
- 歯車のマークの「setting」をタップ。
- 丸で囲われた人物アイコンの「account」をタップ
- 「language」をタップ。
- 青色文字の「Continue」をタップ。
- 「言語」をタップ。
- 「日本語」にチェックを入れる。
iPhone側からInstagramの英語表記を直す
ここまでは、Instagramから英語表記を直す方法を伝えました。
しかし、英語ならまだ分かる部分も多いですが、アラビア語とか中国語とかになってくると、もはや何がなんだかわからないと思います😅
そんなときに直せるよう、iPhone側の設定で、Instagramの英語表記を直せます。
iPhoneの設定からInstagramの英語表記の直し方は・・・。
まずiPhoneのホーム画面から「設定」をタップし、アプリの欄が下に出ていますので、その中から「Instagram」を探してタップします。
あとは同じく、一番下にある「言語」をタップ。「日本語」にチェックを入れることで、設定は完了です。
iPhone側の設定でInstagramの英語表記を直し方まとめ
- 「設定」をタップ。
- 「Instagram」をタップ。
- 「言語」をタップ。
- 「日本語」にチェックを入れる。
「優先する言語」が見当たらない場合の対処法
iPhoneのInstagramの画面から設定画面へ移動した際に「言語」が見当たらない場合があります。
これだと設定ができませんね・・・なんとかならないのでしょうか?
・・・実は、設定によって言語を表示させることが出来ます。
設定方法は、まずiPhoneのホーム画面に移動して「設定」をタップ。
「一般」をタップ。
「言語と地域」をタップして「ほかの言語…」を選択します。
「English」をタップして「日本語のまま」を選択します。
(今回はEnglishが入っている時にやったので、「English(UK)」になってます)
言語アップデート中と出ますが、十秒くらいすると画面がもとに戻ります。
これで先ほどと同じ画面に戻り(タップすると設定まで戻る)、「優先する言語」を変更すれば、完了です。
「優先する言語」が見当たらない場合の対処法まとめ
- 「設定」をタップ
- 「一般」をタップ
- 「言語と地域」をタップ
- 「ほかの言語…」を選択
- 「English」をタップ
- 「日本語のまま」を選択
まとめ
今回はiPhoneのInstagramアプリが突然、英語表記になった場合にできる、日本語表記への戻し方について、解説しました。
それにしても、なんで起こったのでしょうね・・・?🤔
言語が勝手に変わらないことが最も良いのですが、もし言語表記が変わったとしても、これでなんとかなりますね😊
この記事があなたの問題解決になれば嬉しい限りです。
コメント