どうも、フォネットです。
「iPhoneのTwitterアプリを使用していると、突然英語表記になってしまった・・・」といった問題が、一部で発生しているみたいですね🤔
いきなり英語表記になっていたら、びっくりしますよね😅
なんとかしてTwitterの表記を日本語に戻せないものでしょうか?
今回はiPhoneが突然英語表記になってしまった場合の直し方について、説明します。
iPhoneのTwitterアプリからは英語表記は直せない
こういった英語表記になった際には、普通はTwitterのアプリを開いて設定を探すと思います。
しかし、iPhoneのTwitterアプリの設定を開いたところで、言語を日本語に戻す事はできません。
なぜなら項目が無いからです・・・。
では、永遠に英語表記のままなのか?というと、そうではありません。
実は、iPhoneのTwitterアプリの英語表記を日本語に直すには、Twitterのアプリ側ではなく、iPhone側での設定が必要になります。
というわけで、iPhone側に戻ってサクッと設定し直しましょう。
iPhone側の設定でTwitterの英語表記を直す
iPhone側の設定で、Twitterの英語表記を直せます。
iPhoneのホーム画面から「設定」をタップ
アプリの欄が下に出ていますので、その中から「Twitter」を探してタップします。
一番下にある「言語」をタップします。
ここで「日本語」にチェックを入れることで、設定は完了です。
これでTwitterアプリのタスクを一度終了して、再度Twitterを開いてみます。
このように、Twitterの英語表記が、日本語表記に直っていると思います。
iPhone側の設定でTwitterの英語表記を直し方まとめ
- 「設定」をタップ。
- 「Twitter」をタップ。
- 「言語」をタップ。
- 「日本語」にチェックを入れる。
iPhone側の設定でもTwitterで言語設定が出来ない?
iPhoneの設定画面へ移動した際に「言語」が見当たらない場合があります。
実は、iPhone側の設定によって、言語が表記されないことがあるそうです。
しかし、言語設定は修正することが可能なので、パパっと設定し直しましょう。
まずiPhoneのホーム画面に移動して「設定」→「一般」の順にタップします。
「言語と地域」をタップして「ほかの言語…」を選択。
「English」をタップして「日本語のまま」を選択します。
言語アップデート中と出ますが、十秒以内に元の画面に戻ります。
これで先ほどと同じ画面に戻り(タップすると設定まで戻る)、「優先する言語」を変更すれば、完了です。
まとめ
今回はiPhoneのTwitterアプリが突然、英語表記になった場合にできる、日本語表記への戻し方について、解説しました。
ならないことが一番ですが、もし英語表記になっても、これで大丈夫ですね😊
この記事があなたの問題解決になれば嬉しい限りです。
コメント