どうも、フォネットです!
iPhone内の写真、気づいたらパシャパシャと撮っていたので、
気づいたら結構な容量を食っていました(笑)
写真ファイルって、意外と高画質なものだから重くなるんですよね^^;
というわけで今回は、iPhone内の写真ファイルを、
一括で削除する方法について、説明します。
iPhoneの写真をまとめて削除する方法!!
その前にまず、iPhone内の写真を
パソコンに移動しておくことをオススメします。
iPhone内の写真をパソコンに移しておくことで、
整理して再度iPhone内に納めることが出来るからです。
詳しくは以下の記事を参照。
さて、前置きはこの程度にして、
簡単に説明しますね。
iPhoneから画像を削除しようと思うと、
実は選択削除のみということに気づきます^^;
これだと時間が掛かってしまいますので、
PCから削除して時間短縮を図りましょう。
iPhoneの写真をPCからまとめて写真を削除する
基本的にはiPhoneの写真をパソコンに取り込み・保存する2つの方法!で、
紹介した要領と一緒です。
まず、iPhoneとPCを接続しないことには始まりません。
iPhoneとPCをUSBの端子で繋げます。
続いて、PCのコンピューターへ移動します。
すると、デバイスのところに「〇〇iPhone」とあるので、
ここをクリックして移動します。
そのまま
「Internal Storage」→「DCIM」
と移動します。
すると、区分けしてあるフォルダがあるので、
フォルダをクリックします。
フォルダの中に写真やら動画やらのファイルが入っているので、
ファイルをまとめて選択して削除していきます。
フォルダごとは消せないのでその点だけ注意。
全て選択して削除するには、
「Ctrl+A」を押すと全て選択
が、出来るので、活用してみてください。
全て削除した後にiPhoneをみると、
このように綺麗さっぱり消えていることが分かります。
ちょっと、フォトストリームが気になるのですが、
それはまた別の機会にでも。
追記:
フォトストリームの記事が出来ましたので、
詳しくは以下の記事をどうぞ!
手順まとめ
- PCとiPhoneをUSB端子で接続
- デバイスのところに「〇〇iPhone」とあるので、クリック。
- 写真の入ってるフォルダをクリック
- 全て選択して削除する
以上の4工程で終了です。
まとめ
今回はiPhoneの画像をPCから一括削除する方法について、
解説していきました!
今まで整理して無ければ無いほど、
これをすることでiPhoneの容量をかなり増やせますね。
というわけで、ぜひお試しを!
以下の記事もあわせてどうでしょうか?
コメント
「この項目を削除する権限がありません。」と出て削除できませんでしたが、どうしてでしょう。
コメントありがとうございます。
この文章だけで推測することになるのですが、
おそらく、ファイルを削除するための権限が無い可能性があります。
バージョンによって異なるので、詳しい説明は割愛させていただきますが、
「管理者権限」で調べてみることをオススメします。
もしくは、PC内にあるAdministratorのアカウントにログイン出来るのであれば、
問題なく削除出来るかと思います。
最後に、PCのファイルを削除できるようにするソフトで
「Unlocker」というソフトもありますが、
必要なプログラムまで削除してしまう可能性も出てくることから、
あまりオススメはしません。
どうしても削除したい場合にのみ、使用してみてください。
初めまして。助けてください。
この方法で消した画像を復元したいのですが、
どうしたらできますでしょうか。
教えてください。
のりさん
コメントありがとうございます。
いくつか方法を考えて見ましたが、とりあえず2つの方法があります。
まずは、画像がiCloudに残っている場合です。
https://www.icloud.com/
iCloudにAppleIDとパスワードを入力してログイン後、
画像のところを参照してみてください。
自動でiCloudに同期している場合は、
こちらに残っている可能性があります。
次に、iCloudに残っていない場合は、
リカバリーツールを使用することで復元できる可能性があります。
http://www.android-recovery.jp/iphone-photo-recovery.html
こちらの復元ツールを使用してみて、
残っているか確認してみてください(無料体験版があります)。