どうも、フォネットです!
前回、iPhoneの携帯各社の通信量を確認する方法について、
説明しました。
しかし、実はiPhoneのモバイルデータ通信って、
携帯会社から確認せずとも、本体から確認することが出来るんですよね。
というわけで、
早速本体からiPhoneのモバイルデータ通信量を、
確認する方法について、説明していきます。
iPhoneからモバイルデータ通信量を確認する方法
iPhone本体からモバイルデータ通信量を確認するには、
iPhoneのホーム画面から「設定」をタップします。
設定を開いてすぐのところにある
「モバイルデータ通信」をタップします。
「現在の期間」というメニューがあるので、
そこで現在使用しているデータ通信量を確認することが出来ます。
手順まとめ
- 「設定」をタップ
- 「モバイルデータ通信」をタップ
- 「現在の期間」で確認できる
モバイルデータ通信の現在の期間っていつからいつまで?
ところで、ここまで来て疑問に思うことはありませんか?
僕はここまで来た時に
「…期間っていつからいつまでの期間なの?」
と、疑問に思いました。
そこで、いつからいつまでの期間か調べたところ、
「統計情報を取り始めてから」ということが分かりました。
なので、
月ごとに統計情報が移り変わってる訳ではないようです。
さて、ではいつから統計を取り始めてるのか?
調べるには「モバイルデータ通信」の最下段までスクロールしてください。
すると「前回のリセット日時」という項目があります。
ここに書かれてる日にちから開始して、
今現在までのデータ通信量のこと=「現在の期間」ということになります。
なお、1ヶ月単位でデータを取りたい場合は、
統計情報をリセットして1ヶ月間測ることで、可能になります。
まとめ
今回はiPhoneのモバイルデータ通信量を
iPhoneから確認する方法について、詳しく解説していきました。
これで、僕自身があまりにお外で携帯を触っていない事が、
今回の調査結果で明らかとなりました。
(19ヶ月で8.8GBなので、割ったら0.46GBしか使ってないことに^^;)
簡単に見て調べることが出来ますので、確認してみてください。
コメント