どうも、フォネットです!
iPhoneのストレージを見ると「その他」という項目があります。
「これってどういうことなんだろう?🤔」と疑問に思ったことはありませんか?
ちなみに僕は、思いました(笑)
容量が圧迫されている時に多かったら、なるべく消せるファイルは消したいですからね。
というわけで今回は
- iPhoneのストレージにある「その他」とはどんなファイルなのか?
- iPhoneのストレージにある「その他」の消し方
について、説明します!
目次
iPhoneのストレージにある「その他」とはどんなファイルなの?
iPhoneのストレージ確認で出る「その他」のファイル。
iPhoneのストレージ確認は
- 「設定」をタップ
- 「一般」をタップ
- 「iPhone(iPad)ストレージ」をタップ
で確認することが出来るのですが、これってどんなファイルなのでしょうか?
その他のファイルは、以下のようなデータの総称になります。
- 音楽やビデオなどのキャッシュファイルやログ
- Siriの音声やシステムデータ
特にキャッシュファイルは、iPhoneを快適に使用するために必要なファイルになります。
キャッシュファイルとは、一時的に情報を保存することで、再度その機能を使用した場合に読み込みを早くする仕組みのことです。
例えば、一度再生した音楽ファイルをキャッシュをしておくと、次回聞こうと思った時に「前に聞いてた音楽」の途中から再生できると思います。
キャッシュファイルがあると、こういった以前の状態が保存されていて便利ですし、読み込みも早くすることが出来るのです。
iPhoneストレージの「その他」は消す必要があるの?
結論から言うと「消す必要は無い」です。
なぜなら、iPhoneのストレージの「その他」ファイルは、容量が圧迫されてくると自動的に優先して消されるためです。
そのため「その他」ファイルを気にして毎回消す必要はありません。
ただ、以前のiOSのバージョンで、iPhoneのストレージから「その他」が自動的に削除されない問題が発生したことがあります😅
そういった時に「その他」の消し方を覚えておくと、便利です。
もし「その他」のファイルが多くて気になる場合は、次の章で紹介する「一括で削除する方法」について、確認して消してみてください🤓
iPhoneのストレージにある「その他」の消し方
iPhoneのストレージである「その他」を消し方は、2つの方法があります。
- iPhoneを再起動する
- iPhoneを復元する
それでは、順番に説明していきます!
iPhoneを再起動する
手っ取り早く、手軽にできる方法です。
ですが、減る量はあまり多くありません(筆者は500MBくらい減りましたが、全く減らないこともあるそうです🤔)。
iPhoneを再起動の方法は
- iPhoneのスリープボタンを長押し(Ⅹ以降は音量調節ボタンと同時押し)
- スライドして電源をOFFにする
で、まずは電源をオフにします。
すると以下の電源スライダーが表示されるので、左から右へスワイプして電源をオフにします。
電源が消えたら、再び「サイドボタンを長押し」して電源を起動しましょう。
以上で再起動の方法は終了です。
iPhoneを復元する
手間が掛かるのであまりやりたくないですが、iPhoneを復元することで、その他ファイルをかなり削除することが出来ます。
(状況によるので具体的に明記できませんが、多いと4分の1「その他」ファイルが減ると思ってください)
iPhoneの復元を行うには、以下の3つの手順を行う必要があります。
- iPhoneをバックアップする
- iPhoneを初期化する
- iPhoneを復元する
それでは、順を追って説明します。
iPhoneのデータをバックアップする
iPhoneのデータをバックアップするには
- iTunesでバックアップする方法
- iCloudにバックアップする方法
以上の2つが存在します。
iCloudにiPhoneのバックアップを作る場合は「Wi-Fiに接続している必要」があります。
ファイルが大きいですからね🤔
Wi-Fiに接続したら、iPhoneのホーム画面から「設定」をタップ。
「ユーザー名」をタップします。
「iCloud」をタップ。
少し下に行くとある「iCloudバックアップ」をタップ。
「iCloudバックアップ」のスイッチをオンにして、「今すぐバックアップを作成」をタップします。
これでiCloud上にiPhoneの最新のバックアップが出来ます。
- 「設定」をタップ
- 「ユーザー名」をタップ
- 「iCloud」をタップ
- 「iCloudバックアップ」をタップ
- 「iCloudバックアップ」のスイッチをオン
- 「今すぐバックアップを作成」をタップ
iTunesでバックアップするには、まずLightningケーブルを使用して、iPhoneをパソコンに接続します。
(iPhoneを起動した状態にしておきましょう)
- 左側にある「概要」タブをクリック。
- 「バックアップ」にある「このコンピュータ」をクリック。
- 「今すぐバックアップ」をクリック。
任意で「ローカルのバックアップの暗号化」を選択出来ます。
これにチェックを入れると「プライバシー関係のバックアップ」もされるので、出来ればチェックを入れておきましょう。
画面の案内に従い、パスワードを設定すれば、バックアップが始まります。
iPhoneを初期化する
iPhoneのバックアップファイルが出来たら、次に初期化を行います。l
iPhoneを初期化するには・・・
- 「設定」をタップ
- 「一般」をタップ
- 「リセット」をタップ。
- 「すべてのコンテンツと設定を消去」をタップ。
これで初期化が始まります。
なお、この画面の時にiCloudのバックアップを勧められますので、まだバックアップしてない場合は必ずバックアップしてください。
初期化が完了すると「こんにちは」の画面が出てきます。
初期化したiPhoneを復元する
iPhoneを初期化したらiPhoneを復元します。
まずは「Appとデータ」まで入力して移動します(言語設定、Wi-Fi接続、パスコード等を入力)。
iCloudにバックアップがある場合は「iCloudにバックアップから復元」を選択。
iCloudでのバックアップの場合、AppleIDにサインインします。
AppleIDにサインインしたら、後はクラウド上のバックアップを使用するので、Wi-Fiに接続したまま放置していて大丈夫です(約20分ほど掛かります)。
iTunesでiPhoneのバックアップを復元する場合は「自動同期」を停止してください。
iTunesの自動同期を停止するには・・・
「編集」→「環境設定」をクリックします。
- 「デバイス」をクリック。
- 「iPod、iPhone、およびiPadを自動的に同期しない」をチェックを入れる
- 「OK」をクリック。
これでiTunesの「自動同期」を停止出来ました!
iTunesにバックアップがある場合は「MacまたはPCから復元」を選択。
ここでPCとiPhoneをLightningケーブルで接続してください。
「Lightningケーブルを接続」して「スマホのマーク()」をクリック。
PC側のiTunesの指示に従ってください。
「このバックアップから復元」にて、先ほど保存したバックアップファイルを選択して「続ける」をクリック。
バックアップ作成時にパスワードを設定している場合は、パスワードを入力して「復元」をクリック。
復元するまでゆっくり待ちます。
復元が完了したら、iPhone側で「続ける」をタップして操作します。
これでiPhoneを復元が完了です!
コメント