iPhoneストレージで「写真」の容量を削除する3つの方法と5つの対策

iPhoneストレージで「写真」の容量を削除する3つの方法と5つの対策iPhoneのストレージ

どうも、フォネットです!

iPhoneを長らく使っていると、写真やビデオのファイルがかさばっていきます。

特に思い出を写真や動画で保存していくことで、容量がどんどん増えていきますよね😌

とはいえ、思い出に残る写真やビデオなので、中々消しづらいものです。

そこで今回は・・・

この記事で分かること
  1. iPhoneストレージの「写真」の容量を確認する方法
  2. iPhoneストレージの“写真”の容量を削除して減らすには?
  3. iCloudに写真ファイルを移動する
  4. 写真やビデオの容量の無駄を省く5つの対策

以上の内容について、まとめてみました!

iPhoneストレージの「写真」の容量を確認

iPhoneストレージで写真やビデオが使用されている容量を確認しましょう。

  • 「設定」をタップ。
  • 「一般」をタップ。

設定→一般をタップ

「iPhoneストレージ」をタップ。

iPhoneのストレージを確認する (1)

ここで「写真」って項目で「iPhoneのストレージ内にあるiCloudの写真の容量がどのくらいか?」を数値で確認できます。

ちなみに、iCloudにあるストレージは

「設定」→「Apple ID(名前の部分)」→「iCloud」

で確認が可能です。

iPhoneストレージの“写真”の容量を削除して減らすには?

iPhoneストレージの“写真”の容量を削除して減らすには、主に3つの方法があります。

iPhoneストレージの“写真”の容量を削除して減らすには?
  1. マイフォトストリームをオフにする
  2. ビデオ容量を再検討する
  3. 「最近削除した項目」を空にする

それでは、細かく見ていきましょう!

1.マイフォトストリームをオフにする

「マイフォトストリーム」とは、30日分の写真を他のデバイスと共有する機能のことです。

iPhoneからiPadやiPod Touchなどで撮った写真を共有するのには便利ですが、30日間同じ写真が2枚ある状態になるため、容量を圧迫する原因になります。

この「マイフォトストリーム」をオフにすることで、容量を節約することが出来ます。

  • 「設定」をタップ
  • 「iCloud」をタップ
  • 「写真」をタップ
  • 「マイフォトストリーム」をオフにする
  • 「削除」を選択

画像つきの解説は、以下の記事を参照してください。

2.ビデオ容量を再検討する

ビデオ容量を再検討する

iPhoneの写真アプリ内で一番かさばるファイルは「動画ファイル」です。

この動画ファイルのビデオを削除することで、容量が削減できます。

ビデオ容量を再検討するには・・・

iPhoneのホーム画面から「設定」をタップ

「一般」をタップします。

設定→一般をタップ

「iPhoneストレージ」をタップ

個別アプリの中から「写真」をタップ。

「iPhoneのストレージ」をタップiPhoneストレージ「写真」をタップ

「自分のビデオを再検討」をタップします。

この場所からビデオファイルを確認すると、容量が大きい順に並んでいます。

上から順番に見ていって、もう必要のないビデオファイルは削除しましょう。

※本体の使用容量が少ない、iCloudの容量が圧迫されなかったり他の代替案がある場合は、表示されません。

ビデオ容量を再検討する手順まとめ
  • 「設定」をタップ
    「一般」をタップ
  • 「iPhoneストレージ」をタップ
  • 個別アプリの中から「写真」をタップ
  • 「自分のビデオを再検討」をタップ

3.「最近削除した項目」を空にする

iPhoneで削除した写真やビデオは、すぐに無くなりません。

「最近削除した項目」のフォルダに削除したファイルが移動して、30日間は「最近削除した項目」に保存されたままの状態になります。

「最近削除した項目」のファイルは、30日経てば自動的に削除されますが、それまではファイルが残っている状態になります。

そこで「最近削除した項目」を削除して空にすることで、容量を素早く確保できます。

PCを使った事がある人は「ゴミ箱」に入っている状態だと考えれば、分かりやすいですね。

「ごみ箱を空にする」を行うのと同じ事をします。

「最近削除した項目」を空にするには・・・

iPhoneのホーム画面から「写真」をタップ

下メニューバーの「アルバム」をタップします。

「写真」をタップ「アルバム」をタップ

下へスクロールして「最近削除した項目」をタップします。

右上にある「選択」をタップ。

「最近削除した項目」を空にする手順まとめ (1)「最近削除した項目」を空にする手順まとめ (2)

左下にある「すべて削除」をタップ。

確認画面が出てくるので「○○項目を削除」をタップします。

「最近削除した項目」を空にする手順まとめ (3)「最近削除した項目」を空にする手順まとめ (4)

これでiPhone内にある「最近削除した項目」を空にできました!

データを削除した分、iPhoneストレージの容量が前より増えていると思います。

「最近削除した項目」を空にする手順まとめ
  • 「写真」をタップ
  • 下メニューバーの「アルバム」をタップ
  • 「選択」をタップ
  • 下へスクロールして「最近削除した項目」をタップ
  • 「すべて削除」をタップ
  • 「○○項目を削除」をタップ

iCloudにiPhoneストレージの写真ファイルを移動する

iPhoneの写真やビデオを整理しても、どうしても大切な写真やビデオは消せないものです。

そんなときには、このiCloudなどのクラウドストレージを使った方法が便利です。

iPhone本体の容量を削減するには、写真やビデオを削除するだけが方法ではありません。

iPhoneの写真やビデオをiCloudなどのクラウド上に移動させることで、iPhone本体の容量をかなり確保することが出来ます。

ここでは2つ方法を紹介します!

「iCloud写真」をオンにしてストレージを最適化する

「iCloud写真」をオンにしてストレージを最適化する

iPhoneのストレージからiCloudに移動することで、iCloud上に「写真」や「ビデオ」をバックアップできます。

また、iCloudに写真やビデオがある状態で「iPhoneのストレージを最適化」にチェックを入れると。

iPhoneに保存されている「写真」や「ビデオ」のファイルが「10分の1に容量を最適化したファイル」に変換されます。

  • 「設定」をタップ
  • 「ユーザー名」の部分をタップ。

「iCloud写真」をオンにしてストレージを最適化する01

  • 「iCloud」をタップ。
  • 「写真」をタップ。

「iCloud写真」をオンにしてストレージを最適化する02

  • 「iCloud 写真」をオンにする。
  • 「iPhoneのストレージを最適化」にチェックを入れる。

詳しくは以下の記事を参照してください。

iCloudの容量が足りない場合は?

iCloudが無料で使用できる量は、5GBとかなり少ないです。

というより、有料にするのを前提でつくられているように思います😅

「手間を掛けたくない」という場合は、有料プランにしてiCloudの容量を50GBにアップデートすると良いでしょう。

iCloudのアップグレード方法は・・・

iPhoneのホーム画面から「設定」をタップ。

「自分の名前(Apple ID)」をタップ。

設定b → ユーザー名をタップ

「iCloud」をタップ

「ストレージを管理」をタップ

iCloudの容量を購入する方法 (1)iCloudの容量を購入する方法 (2)

ここの「ストレージプランを変更」から、iCloudのアップグレード購入ができます。

iCloudの容量を購入する方法 (3)

詳しい画像つきの購入方法は、以下の記事を参考にしてください。

GoogleフォトやAmazon Photosを使う

GoogleフォトやAmazon Photosを使うことで、iPhoneの容量を節約しつつ写真を残すことが出来ます。

ただ、Googleフォトは2021年5月末で容量無制限のサービスが終了しました。

2021年6月以降は、容量が15GBにまで減ってしまいました。

正直、僕は15GBじゃ容量が足りません😅

以前はある程度高画質な画像や動画も含めて、全て無制限で上げることが出来ましたからね。

足りなくなるのも無理はありません・・・。

 

ちなみに、Googleフォトを含めたストレージの有料プランですが100GB辺り月250円(税込)と、絶妙な料金となっています😅

一方でAmazon Photosの場合は、プライム会員(税込月600円)なら容量無制限で「写真」が使用可能です。

年会費プランなら5,900円(税込)と、月々491円で更に安くなります。

僕自身は写真が多くかさばっていたので、もともと

  • 「Googleフォト(写真と動画用)」
  • 「Amazon Photos(劣化させない写真用)」

という風に、両方を利用していました。

しかし、今回の一件で「Amazon Photos」に完全に乗り換えました🧐

個人的には今のところ一番オススメのサービスになりますので、写真がかさばって困っている場合は、ぜひ使用してみてください。

【公式】クリックしてタップしてAmazonプライムの内容を確認する!

補足情報:クラウドサービス比較表

今回はクラウドサービスを比較検討しやすいように、またその際の調べる手間を省くために、クラウドサービスの比較表を作成しました!

ぜひ参考に自分にあったサービスを利用してみてくださいね😊

対応サービス事業者基本容量50GB(月単位)100GB(月単位)100GB(年単位)200GB1TB(月単位)1TB(年単位)2TB(月単位)2TB(年単位)その他
GoogleフォトGoogle15GB250円2,500円380円1,300円13,000円200GB、2TBの容量が割安
Amazon PhotosAmazon5GB250円2,490円1,300円13,800円2,600円27,600円プライム会員(月500円/年4,900円)で写真の容量無制限で使用可能!(動画は5GB)
OneDriveMicrosoft5GB224円2,688円1,284円12,984円1TBプランでMicrosoft365パーソナルが使用可能(最新版のOfficeが使い放題)
iCloudApple5GB130円400円1,300円Apple純正品なので同期が楽 2TBプランが割安

写真やビデオの容量の無駄を省く5つの対策

これまでの方法で、写真やビデオの容量を削減したら、iPhoneの容量にある程度余裕が出てきたかと思います。

とはいえ、iPhoneを今まで通り同じ方法で利用していると、写真やビデオサイズをまた圧迫してしまいます。

ですので、ここからはiPhoneの容量を出来るだけ増やさない「写真・ビデオの容量節約術」をご紹介します😊

1.写真やビデオのフォーマットを変更する

フォーマットとは、ファイルの保存形式のことを指します。

この保存形式を別のものにするだけで、ファイルが圧縮されて容量を節約する事ができます。

iPhone7以降では、「写真」アプリ内にある写真やビデオのファイルは、2種類の形式(フォーマット)を用意しています。

  1. 高効率「HEIF/HEVC(H.265)」
  2. 互換性優先「JPEG/H.264」

詳しい保存形式の説明は置いておきますが、この「H.265」の保存形式の方が、圧縮効率が高いため、保存容量を削減できるということです。

写真やビデオのフォーマットを変更するには・・・

iPhoneのホーム画面から「設定」をタップ。

画面下へ3分の1くらいスクロールしたところにある「カメラ」をタップします。

「設定」をタップiPhoneのカメラでHDR機能を設定 (1)

「フォーマット」をタップ。

「高効率」をタップして選択します。

写真やビデオのフォーマットを変更する写真やビデオのフォーマットを変更する (2)

これで写真やビデオのファイル形式が「H.265」の圧縮効率が高い保存形式に出来ました!

2.HDRをオフにする

HDRは、異なる映像の明るさを3枚用意し、それを合成して1枚の写真にする機能です。

これにより、白飛びや黒つぶれが起きなくなり、1枚の写真としてキレイに保存できる機能になります。

「白飛び」「黒つぶれ」について詳しくは、こちらの記事に書かれています。

 

話を戻しますが、iPhoneの初期設定では「HDRの写真」と「通常撮影の写真」の2枚が保存されます。

ほとんどの写真撮影はHDR機能を使っての撮影が便利ですので、基本的には「自動HDRをオン」にして「通常の写真を残すをオフ」にすると良いでしょう。

  • 「設定」をタップ
  • 「カメラ」をタップ
通常の写真を省いてHDR機能を使った写真1枚だけを保存する設定方法01通常の写真を省いてHDR機能を使った写真1枚だけを保存する設定方法02

一番下にある「スマートHDR」をオフにする or 「通常の写真を残す」をオフにします。

通常の写真を省いてHDR機能を使った写真1枚だけを保存する設定方法03

これで、HDR機能で撮影した写真のみ(通常写真のみ)が残るようになりました。

3.ビデオの解像度を替える

iPhoneのビデオの解像度を小さくすることが出来ます。

ビデオの解像度を替えるには・・・

  • 「設定」をタップ
  • 「カメラ」をタップ
  • 「ビデオ撮影」をタップ
iPhoneのカメラでHDR機能を設定 (1)iPhoneのカメラでHDR機能を設定 (3)

ここから選択できます。

選択できるビデオサイズは、以下の通り。

1分間のビデオサイズ
720p 30fps60MB
1080p 30fps130MB
1080p 60fps175MB
4K 24fps270MB
4K 30fps350MB
4K 60fps400MB

デフォルトでは「1080p 30fps」ですが、映像にこだわらない限りは、このサイズで十分です。

本当に高画質で撮影したい場面のみ、4Kでの撮影にして容量を節約するようにしましょう。

4.ライブフォト機能をオフにして撮影する

iPhoneの「Live Photos」の機能がオンになっていると、静止画と3秒間の動画が保存されます。

「Live Photos」は、写真と3秒間のビデオを利用しようと思っていない場合には、要らない機能です。

写真と動画が保存されてしまいますし、何より動画で容量を圧迫してしまいますからね🤔

そんなわけで、iPhoneの容量を圧迫しないためには、Live Photosの機能をオフにすると良いでしょう。

  • 「設定」をタップ
  • 「カメラ」をタップ
「設定」をタップ「カメラ」をタップ
  • 「設定を保持」をタップ
  • 「Live Photos」のスイッチをオンに切り替える
iPhoneのLive Photos(ライブフォト)を常にオフにするには? (1)iPhoneのLive Photos(ライブフォト)を常にオフにするには? (2)

この状態で「カメラ」アプリを起動して「Live Photos」のマークをタップしてオフにすると、Live Photosを常時オフにすることが出来ます。

5.バーストモードで撮影した写真は1枚のみ保存する

iPhoneの「カメラ」アプリを使用した際、シャッターボタンを長押しすると「バーストモード(連続撮影)」を行います。

バーストモードの機能自体は、大変便利な機能なのですが、バーストモード時の写真をすべて残しておくと、その分だけ容量を取られてしまいます。

ですので、バーストモード使用時に撮影した写真は、必要なもの以外は消すようにすると容量を圧迫せずに済みます。

バーストモードの写真を整理するには・・・

iPhoneのホーム画面から「写真」アプリをタップして起動します。

下バーにある「アルバム」をタップ。

バーストモードで撮影した写真は1枚のみ保存する (1)「アルバム」をタップ

下へスクロールして「バースト」の項目をタップします。

整理したい写真をタップして選択します。

バーストモードで撮影した写真は1枚のみ保存する (2-5)バーストモードで撮影した写真は1枚のみ保存する (3)

「選択…」をタップ

「必要な写真をタップ」してチェックを入れる

バーストモードで撮影した写真は1枚のみ保存する (4)バーストモードで撮影した写真は1枚のみ保存する (6)

右上の「完了」をタップ。

「○枚のお気に入りのみ残す」をタップします。

バーストモードで撮影した写真は1枚のみ保存する (7)バーストモードで撮影した写真は1枚のみ保存する (8)

これでバーストモードの写真で、必要な写真のみを残すことが出来ました。

バーストモードで撮影した写真は1枚のみ保存する方法まとめ
  • 「アルバム」をタップ
  • 「バースト」をタップ
  • 写真を選択
  • 「選択…」をタップ
  • 「必要な写真をタップ」してチェックを入れる
  • 「○枚のお気に入りのみ残す」をタップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました