iPhoneの低電力モードとは?設定(解除)する2つの方法!!

iPhoneのバッテリー

どうも、フォネットです!

iPhoneを使用していると、よく「バッテリーの残量が少なくなっています」と通知が来ることがあります。

この時に「低電力モード」という選択があり、タップすると低電力モードになります。

・・・なるのですが、そもそも低電力モードとはどんな機能なのでしょうか?

今回は

  • iPhoneの「低電力モード」とは?
  • 「低電力モード」で制限される機能
  • 低電力モードの設定方法/解除方法

について、説明していきます!

iPhoneの低電力モードとは?

iPhoneの低電力モードは、iPhone内部の消費電力を大幅に抑えて、残ったバッテリーの電池量を長持ちさせる機能のことです。

低電力モード中は、消費電力を抑えるために多少の制限が掛かるものの、そのおかげで消費電力が抑えられるため、バッテリーの残量を長く持たせるのです。

ですので「電池の消費をなるべく抑えたい」と思った場合に、低電力モードは効果を発揮します。

iPhoneの使用方法には個人差が有るので、一概には言えませんが、バッテリーの持ちが「1.5~2倍」伸びたと報告されています。

iPhoneでは電池容量が20%を切ると「バッテリーの残量が少なくなっています」と自動で通知が来ます。

20%以下になると出る低電力モードの表示

この通知がきた際に「iPhoneが勝手に低電力モードになった」と勘違いする方も居ますが、もし低電力モードにしない場合は、この時に「閉じる」を選択してください。

ただし、20%以下になると充電できる状況に戻るまでは制限しておいた方が良いシーンが多いため、個人的には「低電力モード」にする事をオススメします。

また、低電力モードは「充電時に80%の充電が完了した状態」になれば、自動で解除されるようになっています。

低電力モードを解除しなくても、充電すれば自動で解除されます。

もし充電が80%以下でも解除したい場合は「iPhoneの低電力モードの解除方法」を参考に、解除してください。

【デメリット?】低電力モード中に制限される機能

iPhoneの低電力モードは、一部の機能が制限されます。

 

低電力モードで制限される機能
  • 明るさが通常より少し抑えられる
  • 強制的に画面の自動ロックが掛かる(なしに設定しても30秒になる)
  • メールは自動受信されない(メールアプリを起動時にメールを受信更新する)
  • アプリのバックグラウンド更新が自動的にされない(手動で行う必要)
  • AirDropやiCloudの更新が停止する

いかがでしょうか?

個人的な意見ですが、外出中は「アプリのバックグラウンド更新」と「iCloudの更新」はされないため(自動更新はWi-Fi接続中のみ)、そこまで困らないような気がします🤔

電池を長く持たせたいのであれば、iPhoneの低電力モードは非常にオススメな機能と言えますね😊

iPhoneを低電力モードにする方法

iPhoneを低電力モードにする方法は、以下の2つの方法があります。

iPhoneを低電力モードにする2つの方法
  1. 設定画面から低電力モードにする
  2. コントロールセンターから低電力モードにする

それでは、それぞれ詳しく説明していきますね!

1.設定画面から低電力モードにする

iPhoneの設定画面から、低電力モードにすることが出来ます。

設定画面からiPhoneを「低電力モード」にするには・・・

iPhoneのホーム画面から「設定」をタップ

少し下にスクロールしたところにある「バッテリー」をタップします。

設定画面から低電力モードにする01

一番上に出てくる「低電力モード」をオンにします。

設定画面から低電力モードにする02

これで、iPhoneを低電力モードにできました😊

設定画面から低電力モードを設定する方法まとめ
  1. 「設定」をタップ
  2. 「バッテリー」をタップ
  3. 「低電力モード」をオンにする

2.コントロールセンターから低電力モードにする

iPhoneのコントロールセンターからでも、低電力モードにする事ができます。

コントロールセンターから「低電力モード」にするには、まず「iPhoneのコントロールセンター」を開きます。

iPhoneのコントロールセンターを表示するには・・・

  • ホームボタンがあるiPhone 画面下から上へスワイプする
  • ホームボタンがないiPhone 画面右上から画面下へスワイプする。

 

コントロールセンターを表示する

 

コントロールセンターを開くと以下のような画面とボタンが出現します。

ここで「電池マーク」をタップします。

コントロールセンターから低電力モードにする02

これで、コントロールセンターから低電力モードに出来ました!

コントロールセンターに低電力モードが無い場合「追加する方法」

「さっそく低電力モードに設定しよう!」と思い、コントロールセンターを開いた人の方の中には「いくら探しても電池マークが見つからない・・・」という方も居ます。

ですが、安心してください。

iPhoneのコントロールセンターはカスタマイズが出来ます。

そのため、コントロールセンターに低電力モードが無い場合、追加することが可能です!

iPhoneのコントロールセンターに「低電力モード」を追加するには・・・

  • 「設定」をタップ
  • 「コントロールセンター」をタップ

iPhoneのコントロールセンターに「低電力モード」を追加する01

下にスクロールすると『コントロールを追加』項目があります。

この中で「低電力モード」という項目があるので「プラスマーク」をタップします。

iPhoneのコントロールセンターに「低電力モード」を追加する02

これで、iPhoneのコントロールセンターに「低電力モード」を追加できました😊

コントロールセンターに低電力モードを追加する方法まとめ
  1. 「設定」をタップ
  2. 「コントロールセンター」をタップ
  3. 『コントロールを追加』項目に有る「低電力モード」を追加

iPhoneの低電力モードを解除する

iPhoneをある程度充電しても、低電力モードが戻らないことがあります。

これは残電池量が80%以上になれば自動で低電力モードが解除されるのですが、それでも「低電力モード、そろそろ外したいんだけどなあ・・・」と思う瞬間があります。

例えば外出先から自宅へ戻り「iCloud」や「アプリ」の自動更新をしたい場合は、低電力モードを解除する必要があります。

そんなとき、どうやってiPhoneの低電力モードを戻せば良いのでしょうか?

ここでは、iPhoneの低電力モードの解除方法をお伝えしますね😊

設定画面から低電力モードを解除

iPhoneの設定画面から低電力モードを解除するには・・・

iPhoneのホーム画面から「設定」をタップします。

少し下にある「バッテリー」をタップ。

設定画面から低電力モードを解除01

「低電力モード」をオフにします。

設定画面から低電力モードを解除02

これで、iPhoneの低電力モードを解除することが出来ました!

設定画面から低電力モードを解除する方法まとめ
  1. 「設定」をタップ
  2. 「バッテリー」をタップ
  3. 「低電力モード」をオフにする

コントロールセンターから低電力モードを解除

コントロールセンターからでも、iPhoneの低電力モードを解除することが可能です。

  • コントロールセンターを開く
  • 「電池マーク」をタップ

コントロールセンターから低電力モードを解除する02

これで、低電力モードを解除できました!

電池マークが無い場合は「コントロールセンターに低電力モードを追加する(クリックしてタップしてページ内移動する)」を読んで追加してください。

まとめ

今回は、iPhoneの低電力モードについて、詳しく説明しました!

低電力モードは、電池を長く持たせたい時に有効な手段です。

外出先で上手に活用していただければ、とても良い機能だと個人的に思います😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました