どうも、フォネットです!
iPhoneを使っていると、たまにiPhoneのシリアル番号が必要になる場面があります。
しかし、シリアル番号の確認方法って、使わないため意外と分からないことも多いですよね。
今回はそんなシリアル番号について
- モデル番号の3つの確認方法
- モデル番号から分かる3つのこと
上記2つの内容を説明していきます!
iPhoneモデル番号を確認する3つの方法
iPhoneのモデル番号を確認するには、主に3つの方法があります。
- iPhoneの「設定」から
- iPhoneのSIMトレイ(or裏面)から
- iPhoneの入っていた「外箱」から
では、それぞれ順番に説明していきますね😊
iPhoneの「設定」から
まずはiPhoneの「設定」あぷりから、確認する方法です。これが一番ベーシックなやり方ですね。
iPhoneのホーム画面から「設定」をタップ。
「一般」をタップします。
一番上にある「情報」をタップします。
「モデル番号」という項目が確認できます。


これでiPhoneの「設定」からモデル番号が確認できました!
- 「設定」をタップ
- 「一般」をタップ
- 「情報」をタップ
- 「モデル番号」を確認
iPhone本体から確認する
iPhoneの本体からモデル番号を確認する方法があります。
これは「iPhone8以降」と「iPhone7以前」とで確認方法が異なります。
「iPhone 8」以降では、モデル番号はSIMトレイのスロット内にあります。
ピンを使ってSIMトレイを外し、内側のディスプレイ側の側面に印字されています。
iPhone 7 以前では、デバイスの背面にモデル番号が書いてあります。
確かに、昔のiPhoneはここに色々と書いてありましたよね🤔
iPhoneの入っていた「外箱」から
iPhoneの外箱からでも、モデル番号は確認できます。
後ろをよく見ると、一番最初の文字列(画像で「型番」と書いてあるところ)がモデル番号になります。
また、「Model」と書いてある部分の後に「A1234」のように、英文字1数字4の合計5文字の文字列があります。
これもモデル番号なのですが、こちらの説明は後ほどしますね😊
モデル番号から分かる3つのこと
さて、iPhoneのモデル番号を確認したところで、気になるのは「モデル番号から分かることは何なのか?」ではないでしょうか。
モデル番号では、以下の3つのことがわかります。
- 整備品かどうか?
- iPhoneが販売された国が分かる
- タップしたあとの文字列で「型番」が分かる
では、順番に説明していきますね!
1.整備品かどうか?
まずは「モデル番号(型番)」の先頭の文字列を見ることによって、iPhoneの過去を知ることが出来ます。
- M:新品(Apple Storeで購入したもの)
- F:修理済み(Refurbished phone)
- N:交換用の電話機(Replacement phone)
- P:パーソナライズ(刻印されたiPhone)
Mはそのまま新品です。
「F(修理済み)」は故障のために返送され、再販のために修理されたiPhoneのことを指します。
「N(交換用の電話機)」は、修理やリコールの際に代替品としてAppleが提供したものです。
Appleも含めた企業は、故障したときの保険として「交換用の在庫」を一定数用意しているのですが、その交換が行われた後の製品ということになります。
「P(パーソナライズ)」は、Apple製品の中で刻印を使用した製品に付けられます。
Appleでは無料で刻印を入れるサービスが有るのですが、これを使用したということですね🤔
また、シリアル番号でも同様に「整備品かどうか?」の確認はできるようです。
ただ、モデル番号を使ったほうが手軽で早く確認できます。
2.iPhoneが販売された国が分かる
モデル番号の「/の前の2文字(または1文字)」を探すと、iPhoneの販売国がわかります。
今回の場合は2文字だと「2J」になっていますが、これは1文字の「J(日本)」になりますね😊
iPhoneのモデル番号と販売国一覧 | |
---|---|
A :カナダ AB :サウジアラビア、アラブ首長国連邦、カタール、ヨルダン、エジプト B :英国とアイルランド BG :ブルガリア BR :ブラジル BT – 英国 BZ :ブラジル C :カナダ CH :中国 CI :パラグアイ CM :ハンガリー、クロアチア CR :クロアチア CS :チェコ共和国、スロバキア CN :スロバキア CZ :チェコ共和国 D、DM :ドイツ DN :オーストリア、ドイツ、オランダ E :メキシコ EE :エストニア EL :ラトビア、エストニア ER :アイルランド ET :エストニア F :フランス FB :フランス、ルクセンブルグ FD :オーストリア、リヒテンシュタイン、スイス FS :フィンランド GB :ギリシャ GH :ハンガリー GP :ポルトガル GR :ギリシャ HB :イスラエル HC :ハンガリー、ブルガリア、インド IP :イタリア J、JP :日本 IP :ポルトガル、イタリア ID :インドネシア K :スウェーデン KH :韓国、中国 KN :デンマークとノルウェー KS :フィンランドとスウェーデン LA :グアテマラ、ホンジュラス、コロンビア、コスタリカ、ペルー、エルサルバドル、エクアドル、ニカラグア、バルバドス、ドミニカ共和国、パナマ、プエルトリコ LE :アルゼンチン LL :米国 LP :ポーランド LT :リトアニア LV :ラトビア LZ :パラグアイ、チリ、ウルグアイ | MG :ハンガリー MM :モンテネグロ、アルバニア、マケドニア MY :マレーシア ND :オランダ NF :ベルギー、フランス、ルクセンブルグ、ポルトガル PK :ポーランド、フィンランド PL、PM :ポーランド PO :ポルトガル PP :フィリピン PY :スペイン QB :ロシア QN :スウェーデン、デンマーク、アイスランド、ノルウェー QL :スペイン、イタリア、ポルトガル RO :ルーマニア RP :ロシア RR :ロシア、モルドバ RS、RU :ロシア RM :ロシア、カザフスタン RK :カザフスタン SE :セルビア SL :スロバキア SO-南アフリカ SU :ウクライナ T :イタリア TA :台湾 TH :タイ TU :トルコ TY :イタリア VN :ベトナム X :オーストラリア、ニュージーランド Y :スペイン ZA :シンガポール ZD :ルクセンブルグ、オーストリア、ベルギー、モナコ、ドイツ、フランス、オランダ、スイス ZG :デンマーク ZO :イギリス ZP :香港とマカオ ZQ :ジャマイカ |
タップしたあとの文字列で「型番」が分かる
「モデル番号」の部分をタップすると「A2410」のように「英文字1数字4」の合計5文字の文字列に切り替わります。
(ここまでの移動方法は「設定」→「一般」→「情報」と移動すると「モデル番号」が表示されます。)
この文字列では、そのiPhoneの型番が表示されています。
iPhoneのモデル番号と販売国一覧 | |
---|---|
A2342 : iPhone 12 Pro Max A2410 : iPhone 12 Pro Max A2411 : iPhone 12 Pro Max A2412 : iPhone 12 Pro Max A2341 : iPhone 12 Pro A2406 : iPhone 12 Pro A2407 : iPhone 12 Pro A2408 : iPhone 12 Pro A2172 : iPhone 12 A2402 : iPhone 12 A2403 : iPhone 12 A2404 : iPhone 12 A2176 : iPhone 12 Mini A2398 : iPhone 12 Mini A2399 : iPhone 12 Mini A2400 : iPhone 12 Mini A2275 : iPhone SE(第2世代) A2298 : iPhone SE(第2世代) A2296): iPhone SE(第2世代) A2161 : iPhone 11 Pro Max A2218 : iPhone 11 Pro Max A2220 : iPhone 11 Pro Max A2160 : iPhone 11 Pro A2215 : iPhone 11 Pro A2217 : iPhone 11 Pro A2111 : iPhone 11 A2223 : iPhone 11 A2221 : iPhone 11 A1921 : iPhone XS Max A2101 : iPhone XS Max A2102 : iPhone XS Max A2103 : iPhone XS Max A2104 : iPhone XS Max A1920 : iPhone XS A2097 : iPhone XS A2098 : iPhone XS A2099 : iPhone XS A2100 : iPhone XS A1984 : iPhone XR A2105 : iPhone XR A2106 : iPhone XR A2107 : iPhone XR A2108 : iPhone XR A1865 : iPhone X A1901 : iPhone X A1902 : iPhone X A1864 : iPhone 8 Plus A1897 : iPhone 8 Plus A1898 : iPhone 8 Plus | A1863 : iPhone 8 A1905 : iPhone 8 A1906 : iPhone 8 A1661 : iPhone 7 Plus A1784 : iPhone 7 Plus A1785 : iPhone 7 Plus A1660 : iPhone 7 A1778 : iPhone 7 A1779 : iPhone 7 A1662 : iPhone SE A1723 : iPhone SE A1724 : iPhone SE A1634 : iPhone 6S Plus A1687 : iPhone 6S Plus A1699 : iPhone 6S Plus A1633 : iPhone 6S A1688 : iPhone 6S A1700 : iPhone 6S A1522 : iPhone 6 Plus A1524 : iPhone 6 Plus A1593 : iPhone 6 Plus A1549 : iPhone 6 A1586 : iPhone 6 A1589 : iPhone 6 A1453 : iPhone 5s A1457 : iPhone 5s A1518 : iPhone 5s A1528 : iPhone 5s A1530 : iPhone 5s A1533 : iPhone 5s A1456 : iPhone 5c A1507 : iPhone 5c A1516 : iPhone 5c A1529 : iPhone 5c A1532 : iPhone 5c A1428 : iPhone 5 A1429 : iPhone 5 A1442 : iPhone 5 A1387 : iPhone 4S A1431 : iPhone 4S A1332 : iPhone 4 A1349 : iPhone 4 A1303 : iPhone 3GS A1325 : iPhone 3GS A1241 : iPhone 3G A1324 : iPhone 3G A1203 : iPhone |
この一覧を見ると分かる通り、iPhoneのモデル番号といっても、順番についているわけではないのですね🤔
iPhoneのモデル番号が分かると、そのiPhoneの過去が分かるので面白かったです(笑)
ちなみに、iPhoneの「シリアル番号」に関しても、過去に調べてまとめた記事があります。
よかったらそちらもぜひ読んで楽しんでもらえたらと思います!
それでは!
コメント