どうも、フォネットです!
LINEのトークルームでは、写真や動画の共有が可能です。
しかし、LINEの写真には「保存期間」があるため、保存しておかないと後々確認ができなくなってしまい「保存しておけばよかった・・・」と後悔することも。
今回はそんな事にならないためにも「iPhoneでLINEの写真を保存する方法」について、解説していきます!
目次
LINEの写真を保存する方法
LINEの写真を保存するには、2つの方法があります。
- 個別に保存する方法
- 複数まとめて保存する方法
それでは、順番に見ていきましょう!
1枚ずつ保存したい
iPhoneのホーム画面から「LINE」をタップして「トークルーム」を開きます。
![LINEの写真を保存する (1)](https://i0.wp.com/iphonet.info/wp-content/uploads/2021/06/60cbce7de63da9c645433b763215c8d1.jpg?resize=231%2C500&ssl=1)
![LINEの写真を保存する (2)](https://i0.wp.com/iphonet.info/wp-content/uploads/2021/06/75bba7f19ef9ca4fb16c96a4bf6bb8fa.png?resize=231%2C500&ssl=1)
トークルームの中から「保存したい写真」をタップします。
「ダウンロードのマーク()」をタップします。
![LINEの写真を1枚ずつ保存する方法 (1)](https://i0.wp.com/iphonet.info/wp-content/uploads/2021/06/68756e3713e2e2a6ffafa28bce3aa43e.png?resize=231%2C500&ssl=1)
![LINEの写真を1枚ずつ保存する方法 (2)](https://i0.wp.com/iphonet.info/wp-content/uploads/2021/06/c0a9cd6b98d0697eb6c620a45a99f826.png?resize=231%2C500&ssl=1)
これで、iPhone内にLINEの写真を保存が出来ます!
複数枚まとめて保存したい
複数枚の写真をまとめて保存したい場合は・・・
ホーム画面から「LINE」をタップして開き、トークルームを開きます。
![LINEの写真を保存する (1)](https://i0.wp.com/iphonet.info/wp-content/uploads/2021/06/60cbce7de63da9c645433b763215c8d1.jpg?resize=231%2C500&ssl=1)
![LINEの写真を保存する (2)](https://i0.wp.com/iphonet.info/wp-content/uploads/2021/06/75bba7f19ef9ca4fb16c96a4bf6bb8fa.png?resize=231%2C500&ssl=1)
右上の三本線のマーク()をタップ。
「写真・動画」をタップします。
![LINEの写真をまとめて保存する方法 (1)](https://i0.wp.com/iphonet.info/wp-content/uploads/2021/06/3d15608e60b639733705fdfe8cdd1942.png?resize=231%2C500&ssl=1)
![LINEの写真をまとめて保存する方法 (3)](https://i0.wp.com/iphonet.info/wp-content/uploads/2021/06/475acce3fff3e989df448261392d4743.png?resize=231%2C500&ssl=1)
右上の「選択」をタップします。
写真の「右上」をタップすると、その場で写真を選択できます。
また「写真」をタップすると、拡大表示で写真の中身を確認できます。
![LINEの写真をまとめて保存する方法 (2)](https://i0.wp.com/iphonet.info/wp-content/uploads/2021/06/2f173c0d4902405b09b7e7d4bc2784f1.png?resize=231%2C500&ssl=1)
![LINEの写真をまとめて保存する方法 (4)](https://i0.wp.com/iphonet.info/wp-content/uploads/2021/06/50f6597ec3af96d710b63356b6950153.png?resize=231%2C500&ssl=1)
選択し終えたら、右下の「ダウンロードのマーク()」をタップ。
これでiPhone内にLINEの写真を保存出来ました!
- 三本線のマーク(
)をタップ
- 「写真・動画」をタップ
- 「選択」をタップ
- 「ダウンロードのマーク(
)」をタップ
LINEからiPhoneへ写真を保存する方法の動画
LINE公式で動画による解説がありましたので、こちらも合わせて載せておきます。
LINEからiPhoneへ保存した写真の保存先は?
iPhoneでのLINEの写真の保存先は「アルバム」内にある「最近の項目」に保存されます。
ちなみに、Androidでも、SDカード内ではなく一度端末内に保存されます。
iPhoneへ保存したLINEの写真を確認するには・・・
iPhoneのホーム画面から「写真」をタップ。
下メニューバーにある「アルバム」をタップします。
![「写真」をタップ](https://i0.wp.com/iphonet.info/wp-content/uploads/2021/04/a805d95277264bbf6df1c85b5f438186.jpg?resize=231%2C500&ssl=1)
![「アルバム」をタップ](https://i0.wp.com/iphonet.info/wp-content/uploads/2021/04/a32499d0b9be95aac844f86cc83485fc.png?resize=231%2C500&ssl=1)
アルバムを選択した中で、上にある「最近の項目」に保存されていることを確認できます。
LINEの写真を保存できない場合は?
iPhoneの場合、設定で保存が出来ない場合があります。
その場合は、LINEの写真へのアクセスを許可しましょう。
LINEの写真アクセスを許可する
LINEの写真アクセスを許可するには・・・
iPhoneのホーム画面から「設定」をタップ。
アプリ一覧の画面から「LINE」をタップします。
![「設定」をタップ](https://i0.wp.com/iphonet.info/wp-content/uploads/2021/04/vlcsnap-2021-04-19-10h47m22s665.jpg?resize=231%2C500&ssl=1)
![LINEの写真アクセスを許可する (1)](https://i0.wp.com/iphonet.info/wp-content/uploads/2021/06/960b23a582b4b3e7c6e748df9af83782.png?resize=231%2C500&ssl=1)
「写真」をタップします。
「すべての写真」をタップします。
![LINEの写真アクセスを許可する (2)](https://i0.wp.com/iphonet.info/wp-content/uploads/2021/06/28c3a3221fdde1b54a1056e7699f7840.png?resize=231%2C500&ssl=1)
![LINEの写真アクセスを許可する (3)](https://i0.wp.com/iphonet.info/wp-content/uploads/2021/06/2468f268f635b5af307afd1a9ab02e90.png?resize=231%2C500&ssl=1)
これで「LINEの写真アクセスを許可する」事ができました。
- 「設定」をタップ
- 「LINE」をタップ
- 「写真」をタップ
- 「すべての写真」をタップ
LINE内の写真の保存期間は?
LINEの写真は、保存期間が過ぎるとバツ印が付いて、読み込みが不可能になります。
保存期間が過ぎてしまったLINEの写真は、上記の方法で保存できません。
これは、LINE側のサーバー内に写真が消去されるためです。
保存期間に関しては、昔は2週間と書いてありましたが、現在は公表されていません。
1ヶ月前の写真は保存できないけど、1ヶ月半前の写真は保存できる、なんてこともあります😅
ちなみに、小ワザになるのですが、LINEに投稿された写真の保存期間を伸ばすには、一度開いて拡大表示させましょう。
そうすると画像のキャッシュファイルが生成されるため、長い間閲覧可能になります。
コメント