どうも、フォネットです!
楽天モバイルが現在のプランから段階ごとの「新しいプラン(Rakuten UN-LIMIT VI)」の提供を開始しました!
僕自身も『Rakuten UN-LIMIT VI』を使用しています😊
今回はその楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT VI(ラクテン アンリミット シックス)」について、比較や違いなどを使って、掘り下げていきますね!
目次
楽天モバイルが新プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」を発表
「Rakuten UN-LIMIT VI」はいつから?
2021年4月からサービス開始しました!
「Rakuten UN-LIMIT V(ラクテンアンリミットファイブ)」に入っている場合は、4月以降に自動的にアップデートされます。
「Rakuten UN-LIMIT VI」はどんな内容?
データ通信量 | 料金 |
---|---|
0~1GB | 無料 ※1 |
1~3GB | 980円(税込 1,078円) |
3~20GB | 1,980円(税込 2,178円) |
20GB~ | 2,980円(税込 3,278円) |
楽天モバイルの新プラン(Rakuten UN-LIMIT VI)の概要 | |
---|---|
データ容量超過時の通信速度 | 最大1Mbps |
5G対応 | 〇 |
かけ放題 | 無制限かけ放題(アプリ必須) |
キャリアメール | 利用不可 |
申込方法 | オンライン+ショップ契約 |
※1 「2~5回線目」は980円(税込 1,078円)になります。
一言でいうと、定額制のプランではなく、従量制のプランになるようです。
3GBまでは980円(税込 1,078円)、20GBまでは1,980円(税込 2,178円)と、かなり安い料金設定になっています。
また、こちらで回線エリアの確認ができます。
「Rakuten UN-LIMIT VI」を色々な事業者と比較してみた
楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」は、現在ある「格安SIM」や「サブブランド」「ahamo(アハモ)」などの新プランと、どう違うのでしょうか?
まずは比較してみましょう。
「Rakuten UN-LIMIT VI」1GB~3GBの格安SIMと比較した場合
以前、筆者が格安SIMサイトで合計22社の格安SIMと大手キャリアの新プランををまとめた表を使います(楽天も追記済み)。
この表でソートすればわかるのですが、1GB~3GBは、全てb-mobileになっています。
では、そのb-mobileと楽天モバイルの新プランを比較した場合、どの程度違うのでしょうか?
SIM名 | 1GB | 2GB | 3GB |
---|---|---|---|
楽天モバイル | 1,078円(税込) | ||
b-mobile | 1,089円(税込) | 1,309円(税込) | 1,529円(税込) |
低いデータ通信量の部分で、楽天モバイルの格安SIMよりも安い料金は有りませんでした。
これだけでも、楽天モバイルが最も安い事がわかります。
「Rakuten UN-LIMIT VI」3GB~20GBの格安SIMと比較した場合
次に3GB~20GBを調べてみましょう。
この部分も、基本的には、イオンモバイルかb-mobileが最安値となるデータ通信量の領域です。
楽天モバイルの料金 | |
---|---|
容量 | 料金 |
3~20GB | 2,178円(税込) |
b-mobileの料金 | |
---|---|
容量 | 料金 |
4GB | 1,749円(税込) |
5GB | 1,969円(税込) |
6GB | 2,189円(税込) |
イオンモバイルの料金 | ||
---|---|---|
容量 | 通常 | 60歳以上限定 |
3GB | - | 1,408円(税込) |
4GB | 1,738円(税込) | - |
6GB | 2,178円(税込) | 1,738円(税込) |
8GB | 2,948円(税込) | 2,178円(税込) |
比較すると分かる通り、「b-mobileの4GB/5GB」「イオンモバイルの4GB/6GB」が、辛うじて最安値となっています。
7GB以上は、他のどの格安SIMよりも楽天モバイルの方が安いことが分かりました。
「Rakuten UN-LIMIT VI」と「サブブランド(Y!mobile/UQモバイル)」との比較
次に楽天モバイルと、サブブランドとの比較です。
ブランド名 | 楽天モバイル | UQモバイル | Y!mobile |
---|---|---|---|
プラン名 | Rakuten UN-LIMIT VI | 繰り越しプラン S/M/L | シンプル S/M/L |
3GB | 1,078円(税込) | 1,628円(税込) | 2,178円(税込) |
15GB | 2,178円(税込) | 2,728円(税込)(15GB) | 3,278円(税込)(割引適用後 2,728円(税込)) |
25GB | 3,278円(税込) | 3,828円(税込)(25GB) | 4,158円(税込)(割引適用後 3,608円(税込)) |
基本料に含むかけ放題 | - | - | - |
10分かけ放題 | - | 770円(税込) | 770円(税込) |
無制限かけ放題料金 | - | 1,870円(税込) | 1,870円(税込) |
速度制限 | 1Mbps | 300kbps | 1Mbps |
楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」の方が、サブブランドよりも安いことが分かります。
もし、この状態でサブブランドを選ぶ理由があるとすれば、回線速度と回線のカバー率になります。
サブブランドの場合は回線がしっかりとしているため、回線速度と安定性に関しては「UQモバイル」や「Y!mobile」に分があると言えます。
「Rakuten UN-LIMIT VI」と大容量プラン・大手キャリア新プランとの比較
では、楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」と
- 「LINEMO(ラインモ)/povo(ポヴォ)/ahamo(アハモ)」などの大手キャリア新プラン
- 「日本通信SIM(合理的20GBプラン)/HISモバイル」などの大容量プラン
などと比べた場合は、どうなるでしょうか? 比較表にしてまとめたものが以下の表です!
ブランド名 | 楽天モバイル | au | Softbank | Docomo | 日本通信SIM | HISモバイル |
---|---|---|---|---|---|---|
プラン名 | Rakuten UN-LIMIT VI | povo(ポヴォ) | LINEMO(ラインモ) | ahamo(アハモ) | 合理的20GBプラン | 格安弐拾プラン |
事業者 | MNO | MNO | MNO | MNO | MVNO | MVNO |
月額料金 | 2,178円(税込) | 2,728円(税込) | 2,728円(税込) | 2,970円(税込) | 2,178円(税込) | 2,178円(税込) |
データ通信容量 | 3~20GB | 20GB | 20GB | 20GB | 20GB | 20GB |
容量超過後通信速度 | 1Mbps | 1Mbps | 1Mbps | 1Mbps | 200kbps | 200kbps |
かけ放題 | 無制限(アプリが必要) | - | - | 5分かけ放題 | 70分/月 | 70分/月 |
かけ放題料金 | 0円 | 5分かけ放題:550円 無制限かけ放題:1,650円 | 5分かけ放題:550円 無制限かけ放題:1,650円 | 無制限かけ放題:1,100円 | - | - |
音声通話料金 | - | 22円/30秒 | 22円/30秒 | 5分を超えた後22円/30秒 | 70分を超えた後11円/30秒 | 70分を超えた後11円/30秒 |
データチャージ料 | - | 550円/1GB | 550円/1GB | 1GBあたり550円 | 1GBあたり275円 | 1GBあたり275円 |
契約事務手数料 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 3,300円(税込) | 3,300円(税込) |
お支払い方法 | クレジットカード デビットカード 口座振替 楽天ポイント | クレジットカード 口座振替 | クレジットカード デビットカード | クレジットカード 口座振替 | クレジットカード | クレジットカード |
その他 | 店舗がある・支払い方法多数 | 24時間使い放題:220円 | LINE使用量カウントフリー | 82の国や地域で追加料金無く利用可能 | - | - |
この比較表だけでもかなり安い料金設定になっていることが分かりますね😊
さらなる違いは、次の章で詳しく説明していきますね!
なお「povo(ポヴォ)」「LINEMO(ラインモ)」「合理的20GBプラン」「ahamo(アハモ)」に関しては、以下の記事を参照してください。
楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」を他プランとの違い
ここでは、楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」と「アハモ」や「日本通信SIM」等の違いについて、書いていきます。
「Rakuten UN-LIMIT VI」と「ahamo(アハモ)」の違い
楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」 と「ahamo(アハモ)」の違いは、以下の3つに分かれるかと思います。
- 回線の違い
- 回線のカバー率
- 海外回線
この3つです。
調べた限りでは、楽天モバイルの人口カバー率は、2021年01月時点で人口カバー率73.5%です。
回線速度や安定性を考えると、大手キャリアの3社には今のところ敵いません。
また、楽天モバイルの場合「66の国や地域で2GBの通信が可能」に対し、ahamo(アハモ)の場合は「82の国や地域で追加料金無く、そのまま利用可能」です。
移動の際のモバイル回線を気にしなくていいのは、かなりのメリットになります。
ですので
- 店舗で契約したい/安さで選ぶなら楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」
- Docomo回線が良い/回線の安定性/海外でよく利用する場合は「ahamo(アハモ)」
という風に分かれます。
楽天モバイル ahamo「Rakuten UN-LIMIT VI」と「LINEMO」の違い
アハモと基本的には同じです。
- 回線の違い
- 回線のカバー率
という風に、選び方が分かれるように思います。
ただ、LINEMO(ラインモ)の強みである「LINEの使い放題」は、楽天モバイルには「データ通信量無制限」があるため、楽天モバイルに対して強みとして働きません。
以上を踏まえると、このような違いになります。
- 店舗で契約したい/安さで選ぶなら楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」
- Softbank回線が良い/回線の安定性を取るなら「LINEMO」
「Rakuten UN-LIMIT VI」と「povo」の違い
「povo」と楽天モバイルとの差は、アハモやLINEMO(ラインモ)とほぼ同じです。
ただ「povo(ポヴォ)」の場合も強みである「24時間データ使い放題」や「20GB:2,728円(税込)」は、楽天モバイルにとって強みとして働きません。
なぜなら楽天モバイルは「データ通信量が無制限」+「3~20GBの料金が“2,178円(税込)”」だからです。
- 店舗で契約したい/安さで選ぶなら楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」
- au回線が良い/回線の安定性を取るなら「povo(ポヴォ)」
「Rakuten UN-LIMIT VI」と「日本通信SIM(合理的20GBプラン)」の違い
楽天モバイルと日本通信SIMの料金は、同じです。
- 楽天モバイル:2,178円(税込)
- 日本通信SIM(合理的20GBプラン):2,178円(税込)
面白いことに、楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」と日本通信SIMの違いも、やはり回線の違いによる人口カバー率となります。
その理由は、楽天モバイルと日本通信SIMの形態の違いによるものです。
日本通信SIMは格安SIM(MVNO)で、大手キャリアであるDocomoから回線を借りて、運用しています。
回線を借りて使用していることから、格安SIMでは回線速度と安定性に注意して利用する必要があります。
格安SIMの「回線速度と安定性」については「借りている回線量」と「ユーザー数」で、常に変動するからです。
一方で、日本通信SIMは回線を借りて運用しているため、Docomo回線のカバー率と同じです。
そのため、楽天モバイルと日本通信SIMの違いは、人口カバー率ということになります。
回線について一旦まとめると。
楽天モバイルはMNO(大手キャリアと同じく自社で回線を作って運用)のため、速度は楽天モバイルの方が出るものの、人口カバー率が低いため、繋がらない地域もある。
日本通信SIMは格安SIM(MVNO)のため、借りている状況や利用者によって速度低下があるものの、人口カバー率はDocomoと同等で繋がる地域が多い。
・・・という風になります。
業者名 | 速度 | カバー率 |
---|---|---|
楽天モバイル | ◎ | △ |
日本通信SIM | ○(今のところ良好) | ◎(Docomoと同じ) |
また、楽天モバイルには無制限かけ放題が有りますが、日本通信SIMにはありません。
この点も大きな違いですね。
というわけでまとめます。
- 店舗で契約したい/安さで/無制限かけ放題で選ぶなら楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」
- Docomo回線が良い場合は日本通信SIMの合理的20GBプラン(合理的20GBプラン)
ということになります。
楽天モバイル 日本通信SIMまとめ
今回、楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」について、詳しく掘り下げて説明していきました!
auの「povo(ポヴォ)」やDocomoの「ahamo(アハモ)」、Softbankの「LINEMO(ラインモ)」に対抗するだけかと思いきや、格安SIM業者に対してもかなりプレッシャーを掛けてきたプランと言えます。
特に回線の状況以外に欠点も見当たらないので、いよいよ格安SIM業者は大変になるなと思いました😅
- 基本料金を出来るだけ安くしたい
- 無制限で出来るだけ通話をしたい
- 楽天ポイントを貯めて賢く使いたい
- 口座振替/デビットカード等で支払いをしたい
- かけ放題が欲しい
最後に。
以下の記事では、筆者が書いた楽天モバイルに関するメリット・デメリットに付いて書いています。
良かったらぜひ見てみてください😊
コメント